
100均のブリキプレートを季節に応じて付け替えが楽しめるストッカーをDIY!
セリアで季節毎に発売されるブリキプレート。なんと買い集めたらすべて同じ大きさ!ならば付け替えできる収納ラックがあったらいいな~ってセリアで見つけた木箱にフレームの扉をつけて、1つは脚つき、もう1つは脚なしで製作。脚なしを上に置いたり、横に並べたりと自由にカスタマイズできる上、プレートまで付け替えできるので、何通りもの組み合わせを楽しめる収納ラックが完成しました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5924
- 29
- 0
-
いいね
-
クリップ
セリア今夏発売のサーファー柄のプレート、インパクトがあるのでどうやって飾ろうか…悩まなくてもこんな風にメッシュフレームに引っ掛ければ中身を隠しながら、プレートの柄も楽しめるんです!
こちらは同じプレート2枚で縦置きにしてみました。このラックをどこに置くか、さっきのサーファー柄のプレートを替えて、縦置きにするだけで雰囲気がガラッと変わりますね(*^^*)
プレートを外してみると…中身を見せて楽しむ時にはこんな風に外しても!
材料その1
セリアウッディスクエアbox L 1と記載のもの
メッシュフレーム
新商品の黒いツマミ
蝶番
水性ニス メープル
すべて水性ニスで着色し、メッシュフレームの枠と脚はミルクペイントのディキーブルーを塗っています
多分 この脚は何?って思われてるでしょうが正体は ダイソーの木製フック(笑)形の可愛さに惚れて金具部分は取り外し、ついていたネジを再利用して木箱に取り付けたんです
こんな風に木箱にドリルで穴を開けて、脚を固定。このとき木工ボンドを脚につけてからネジで固定します。附属のネジでは若干短めですがボンドもつけているので意外と丈夫です。底から穴を端から2センチのところに記しをつけて取り付けしています
本体に蝶番で取り付けし、黒いツマミをつけました
16ミリの黒いワイヤーでS字フックを作ります
長さを4センチでカットして曲げて作成します
S字フックをプレートに後ろから差し込んだら、S字フックをギュッとペンチで挟んで固定すると安定します。
- 5924
- 29
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアでカフェ風アンティーク風パンケース(ガラスケース)の作り方あこ*
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら