
壁掛TVDIYでお部屋スッキリ☆
リビングをスッキリしたくてTVを壁掛にしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8373
- 31
- 1
-
いいね
-
クリップ
■Before
リビングの端にある小上がりの畳スペース。
テレビボードにテレビをのせていました。
家族みんなの荷物置き場になってしまうこのスペースをスッキリさせたくて、テレビを壁掛けにしようと決意(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
DIY準備
壁の前にある家具を移動。
壁紙を剥がしました☆
世界地図のウォールステッカー、気に入っていましたが、更なるお気に入りを目指してさよならしました˙³˙ )ノ"
■DIY開始
下地取付
製本図面の中の構造図をみて、下地がどこにあるかだいたいの見当をつけます。
下地探し(私は先から針が出るタイプ)で見当した場所を刺して下地位置をみつけます。
我が家は裏の壁には縦600ピッチに下地が入っていたので1200の2×4材を下地に取付しました☆
壁紙貼り
真ん中にヘリンボーン柄の糊付き壁紙を、左右はダマスク柄のNuWallpaperという貼り直しができるシール式の壁紙を貼りました。
あっ、天井も木目の壁紙貼りました。
はじめての天井の壁紙貼りは大変でした💦
金具取付
壁掛けショップさんで見つけたアームの壁掛け金具を取付しました。
配線カバーもついていてスッキリ配線できます。
テレビ取付
写真撮ってませんが、テレビに金具を取付(フックみたいになってます)
それを壁の金具に引っ掛けてビスで固定します。
壁掛けテレビ完成☆
テレビが壁掛けになったらスッキリしました☆
その後
窓際に私の趣味コーナー。
反対側に配線隠しを兼ねたDVDデッキ収納を作りました。
そちらはまた改めて投稿したいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました
<(_ _)>
- 8373
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
***壁美人+有孔ボードでキッズルームに壁面収納♪ehami123
-
電話周りのゴチャゴチャをスッキリ収納!PeanutVillage
-
***DIYでライティングレールを設置!賃貸でもおしゃれなキッチンになる照明作りehami123
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
照明を変えたら一気にインダストリアル!アトリエとダイニングテーブルをダクトレールで照らす2つのペンダントライトmaca Products
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
ごちゃごちゃしたルーターなどの収納棚をDIYしよう!mini5597214