
【ヨーグルトメーカー】って簡単、お手軽!
友達から、「家でも簡単にヨーグルトが作れるよ」と教えてもらって、
ヨーグルトメーカーを購入して使ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35763
- 28
- 2
-
いいね
-
クリップ
ヨーグルトメーカーってどんな道具?

友人から、
「最近のヨーグルトメーカーはお手軽に、
おいしいヨーグルトを作れるよ」と教えてもらいました。
我が家では毎日ヨーグルトを食べるし、
おいしいヨーグルトが作れるなんて魅力的~と
ココロがゆらぎ(笑)、
購入前に、置き場所も検討して、
キッチンの中のワゴンに一部に
(以前はパソコン置き場にしていた場所)
ヨーグルトメーカーを置けそうだと判断して、
思い切って、
ヨーグルトメーカーを購入してみました。
キッチンはシンプルに!
なるべく物は増やしたくない主義ですが(笑)、
おいしいものがお手軽に作れるという
お誘いには弱いんです。
ヨーグルトメーカーの大きさは、
牛乳パック1個分プラスアルファー。
かなり、コンパクトでスタイリッシュです。
我が家のキッチンにおいても、
それほど邪魔にはなりません。
専用の容器はもちろん、
市販の牛乳パックをそのまま使って、
ヨーグルトを作ることもでき、
お手入れも簡単なのもうれしい。
洗い物もわりと手軽に済ませることができます。
道具のデザインがシンプルなのって、
手入れも楽なんです。
よくできていますね。

寝ている間にヨーグルトを作ってくれる!
早速、自家製ヨーグルトを作ってみました。
これが、
手間をかけずに、いい仕事をしてくれるのです。
「寝ている間にヨーグルトができてしまう」
ヨーグルトメーカーは、
牛乳と種のヨーグルトをまぜて、
40度で8時間寝かしておくことで、
牛乳がすっかりヨーグルトに変身するのです。
夜寝る前に、
牛乳と種のヨーグルトを簡単に混ぜて、
あとはヨーグルトメーカーに
勝手にお任せ。
朝になると、
ちゃんとヨーグルトができあがっています。
味も、
市販のヨーグルトよりもマイルドな感じがします。

ヨーグルトメーカーを導入したことで、
自分の好きなタイミングで、
好みのヨーグルトを手軽に作ることができています。
今日はどんなヨーグルトが出来ているかなぁって、
楽しみながら、
継続的に、
ヨーグルトを食べることができて、
うれしいです。
キッチンをシンプルに、
食生活もシンプルに。
たまには新しいものにもチャレンジしてみると、
いつもと違った風が入ってきて、
楽しい時間も増えますね。
- 35763
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
卵の収納トレーは使わない!手軽で簡単な卵の収納方法整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
”後始末ラクチン”ホットプレートでチーズフォンデュ暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【これで代用】キッチンの水切りカゴ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【セリア】糸ようじの収納にオススメ、ワンプッシュフラップボトル片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
鉄フライパンって面倒くさい!?ズボラでも大丈夫だった鉄フライパンレビューレポ!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
トースターとしても使える!魚焼きグリルの驚きの活用法を紹介Fujinao(フジナオ)
-
お手軽チーズフォンデュでおうち時間をランクアップ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
やってはいけないお弁当箱の収納方法。やりがちな3つのパターンとは?お片付けブロガー えり
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
お菓子の袋が自立する!?「袋そのままケース」がものすごく便利なんです♪mujikko@もの選びコンサルタント