【DIY】キッズのための準備セット棚をつくる。【おまけ/身支度ボード】

幼稚園・保育園児向けの登園準備棚になります(*^-^*)
自分でカバンや上着を準備しやすく、帰ってきてからも自分で片付けられるようにしました。
また持ち物(ハンカチなど)入れが、同じ場所にあるので忘れ防止になるかと思います。
作りながら変更した場所もあるので補足を入れていきますね♡
おまけで、【身支度チェックボード】も作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25527
  • 364
  • 4
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

この春息子は無事に小学校へ入学しました(*'ω'*)
今回の作品は幼稚園へ通っていた時に、息子の意見を取り入れた登園準備棚を作った(作り直した)ものになります。
作り直すことになったきっかけは、服のサイズアップです。
棚の横幅はカラボの1.5倍ほどになりましたが余裕をもって服などが収納できたので、見た目がスッキリしました。

今後小学生仕様に変更予定なので、解体前に紹介していきたいと思います。

◎以前の登園準備棚(ニトリのカラボ)は下記にクリップを貼っておきますのでご参考に♪

完成はこちら。

そあら ameblo.jp

少しづつお兄ちゃんになってきて、息子の好みも私寄りになってきました(笑)
『茶色に黒の文字を入れて!』とのことなので、↑こんな感じで仕上げました。

なるべく簡単な作りで出来るように組立てました。
また、今回も主にホームセンターのカットサービスを利用しています。


〔難易度 ★★☆☆☆〕
難易度は2にします。ステンレスポールを使う部分が普段の工程には中々ないかなーということの2です。
その他は複雑な組立てもないので、初心者の方にもおススメです。

一応家具になると思うので、DIYしたーって実感できやすいのもいいかもですね(笑)

材料。【準備棚】

そあら ameblo.jp

【棚・木材】
□1×6材・・・側面×4、天板×2、中板×2
□1×4材・・・背板×3

【棚・パーツ】
□1文字金具・・・後程画像あり。木材同士をつなぐ補強に使いました。
□ステンレスポール・・・お好みの長さを用意。
□ポール受け・・・2つ用意。ポールの太さに対応しているもの。

【引き出し・木材】※画像ありません。
□杉材・・・引き出しの前面と背面に使います。
□すのこ・・・ばらして引き出しの側面に使います。
□ベニヤ板・・・底板に使います。
□端材角材・・・引き出し底のゲタとして使います。

【引き出し・パーツ】
□お好みの取っ手・・・お子様が使うので大きめの方が扱いやすいです。2個用意。
□L字補強・・・オメカシ&補強なので、お好みで。4個用意。

【道具】
□のこぎり
□電動ドライバー&ドリル
□やすり
□ダボ用ドリル(あれば)
□パイプカッター(百均購入可、数百円商品です)、もしくは金物用のこぎり
□ボンド
□ビス
□木ダボ

□その他、差し金など

【塗装】
□お好みの塗料・・・今回は水性塗料/ダークウォルナット
□ステンシル用品・・・シート(使いまわし)、アクリルカラー/黒
□刷毛、スポンジ

□その他、手袋や下敷きなど

詳しい1×材等のサイズはクリップを参考に。

つくりかた。①【棚部分を作る】

まずは下準備から。

そあら ameblo.jp

側面、天板、中板はそれぞれ2枚ずつボンドで仮止めしたのち、1文字金具でつなぎます。

●側面は天板取り付け補強と中板の取り付け位置にゲタを固定します。
●天板は外寸幅、中板は内寸幅でカットしてもらっています。

※天板用ゲタの取り付け位置に注意してください。背面に補強板を入れるので厚みを考慮して板を固定です。

そあら ameblo.jp

写真のように下準備が出来たら、コの字型に組んでいきます。

組立て。

そあら ameblo.jp

仕上がりはこのような形になります。背面板3枚は上下は側面に合わせて、真ん中の板は干渉しない位置で取り付けます。

側面はダボ埋め処理で見た目にこだわる。

のちほど過去に【ダボ埋め】をした記事はクリップを貼っておきます(*^-^*)

木ダボのサイズにあった[ダボ用ドリル]または[ドリル]を用意してください。
のこぎりはフラットなものの方が処理しやすいです♪

そあら ameblo.jp

仕上がりはこんな感じです(*'ω'*)

◎詳しい【ダボ埋め】の記事は下記クリップを参考に☆
↓↓↓

棚部分の完成。

そあら ameblo.jp

側面同様に天板部分もダボ埋めで固定させ、中板はゲタ側(棚を倒して作業しました)からビスを打ち込みました。

中板部分は物を置く予定なので見える面にビスがない方がいいなぁと思ったので、そのようにしました。

つくりかた。②【ポールでバーをつくる。】

服やカバン、帽子などを引っ掛けておくバーを作っていきます。

そあら ameblo.jp

わたしの作品で多用している、お馴染みのステンレスポール(パイプ)の登場です(笑)

長さ60㎝で筒回り細めのものを購入したので100円しないぐらいでした。
今回の棚の横幅がおよそ60㎝なので、取り付けるバーはそれ以下の長さで足ります。
なので、棚の幅に合わせて購入してくださいね(*‘∀‘)
手持ちのパイプカッターで簡単に好きな長さにカットできます♪

また、受けのサイズもポールの外周サイズと同じものを購入するよう注意してください。
ビスは付属のものが底シールの中に入っています。

高さや形も数種類あるので、お好みや仕様に合わせて選んでください。

いきなりですが取り付け完了。

そあら ameblo.jp

横幅ピッタリに取り付けるのが難しいと思ったので(長さの調節や水平など)、今回は上部に取り付けることにしました。

子どもでもハンガーが扱いやすいよう、上部に空間を確保するため受けの高さがあるものにしました。
(※ハンガーは使わないことになりますので、後ほど補足を入れますね・・・)

付属のネジを使って固定しています。

つくりかた。③【小物入れ用引き出しをつくる】

棚の下部にハンカチ・ティッシュ、手拭きタオルなどの毎日新しいものに変える小物、そのほかに不定期に使う給食当番セット、歯ブラシの替え、雨除けカバーなどを分けて収納できる引き出しボックスを作ります。

そあら ameblo.jp

作り方は以前に作った【ソファ下収納】と同じなので、サイズだけ棚に合わせています。

◎詳しい作り方は下記クリップを参考にしてください♪
↓↓↓

塗装していく。

塗装工程は組立て前でもOKです。
わたしは音の鳴る作業を先(昼間)に終わらせたかったので、塗装が後になっているだけです(;^_^A

広い面は食器洗いスポンジで一気に仕上げる。

そあら ameblo.jp

小見出し、写真の通りなのですが(;^_^A
わたしズボラなので、楽できるところは楽したいです。

DIYで塗装の工程は好きなのですが、刷毛の手入れが中々めんどくさくて・・・
なので、わたしはよく食器洗い用のごく普通のスポンジを使います(*^-^*)
(使用後はそのままゴミへ♡※地域のゴミ出しルールに沿ってくださいね!)

サビ加工で使う用に1/4サイズにカットしてストックしていますので、今回はそちらを使いました。
もちろん、大きいサイズのままならもっと一気に塗れますよ♪
塗り方もザーッとなぞるだけでOKです。

◎特に今回は作りも単純なのでスポンジのみで塗装しましたが、細かい角などがあるときは刷毛で仕上げてください。

完成。

そあら ameblo.jp

引き出しは前面・側面のみ塗装し、ポイントでステンシルを入れて完成です。

青いカゴはダイソーのものにセリアのプレートをつけたもので、次の日のお洋服を入れておくために用意しました。
園から帰ったらカゴに水筒カバーを入れて、水筒はキッチンへ出すように伝えてました。

写真の通り、アウターがあるのは寒い時期だけなのですが、バーの上部に余裕があるのでイヤーマフ(マフラーも♡)など、子どもでも楽に引っ掛けられます。
夏はアウターのかわりにプールバッグを引っ掛けて使っていました。

【補足】ハンガー→フックへと変更。

そあら ameblo.jp

園のロッカーがフックなので、アウターなどもを引っ掛ける仕様に変更しました。
写真のフックは100均で見つけたものですが落ちないし、文字(イラスト)が書けそうだなと思い採用しました。

イラストや文字が苦手な方は色分けしたシールなどを貼ってもいいかもですね(*‘∀‘)
(赤のシール→カバン、青のシール→ジャンバーなど)
こだわらないならどのフックにどれをかけてもOKとかでも◎


キーホルダーがかかっているフックは後から付けたのですが、遠足やお友達とのお出かけで使うリュックを引っ掛けられるようにしています。
(息子の園ではキーホルダーはダメだったのでお気に入りをここに♡)

ニトリのカラボ収納のその後。

そあら ameblo.jp

はじめに使っていたニトリのカラボはちょっぴりアレンジをして写真のようになりました。
セリアのボックスを買い足し、ストッパー用の木材を上部に取り付け、棚・カゴの位置変更をしています。

現在はわたしのDIY用品のストック棚として使っています(*^-^*)
上部には塗装道具類をまとめて置いてサッととれるようになりました♡

【おまけ】身支度ボードをつくる。

作る、と書いておりますが・・・・。

そあら ameblo.jp

ダイソーの黒板の枠を塗ってお絵かき、同じくダイソーのマグネットにお絵かきして5分で完成!です(*^^*)
基本お絵かきで完成です♡

黒板なのですが、消えてほしくないので白文字はポスカを使って書きました。(書き直す場合はウェットシートなどでこすれば消えます)
マグネットは油性マジックで書いています。

そあら ameblo.jp

年長さんになってから、入学準備として園からも【自分のことは自分でする】ということを実践しましょうとのことで。
もちろん、それ以前も家のルールとしてある程度はやらせていたのですが、
『〇〇した?』『〇〇持った?』『はよ〇〇しーや(しなさいよ)!』と我先に言ってしまってましたね(;^_^A
半分は私自身が口出ししないように、作ったようなものです(笑)

年長さんには幼いかなーと思ったのですが、息子の性格を考えてイラスト入りにしました。
ふと、病院などに置いてある赤ちゃん向けのおもちゃとか懐かしいのか思い出すように遊んだりするので、ゲーム感覚?の方が長続きします。
(あくまで、息子の場合ですが・・・)

このボードを作ってから毎日朝と帰りに確認作業していましたよ(*^^*)
しばらくすると、ボードがなくても準備(帰ってきたときはお片付け)を一通りしていました。

口出ししなくなったので怒ることもないですし、登園前に褒めてあげられます♪

おわりに。

はじめにも書きましたが【幼稚園児向けのキッズ収納】がメインだった私のDIYは今後、【小学生向けのキッズ収納】へと変わっていきます。
すでに現在変わっているところもありますが、まだリビングで過ごすことがほとんどの1年生なので今のうちに子ども部屋もカスタムしていきたいなぁと考えています。

また、リビングの収納系DIYも小学生仕様にしていっているのでまたアイデアとして投稿していきたいなぁと思っています。
同年代のお子さんがいる方の参考になるとうれしいです(*^^)v
(もちろん、それ以外の方も見ていただけるとうれしい!笑)

いつも長文ですが読んでいただきありがとうございました♡

  • 25527
  • 364
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア