【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


玄関にコートが収納できる棚を野地板でDIY

玄関は色々と物を置くと便利な場所です。
例えば上着やコート、バックや帽子、子供の遊具など
ついつい置いてしまいます。
しかし玄関は住宅の顔となる場所なので見た目が重要。
スッキリとシンプルに見せたいですね。

そこで限られたスペースを有効に使って
大容量の収納を持った棚をDIYしました。
このDIYのポイントは骨組みにアルミパイプを使い、
野地板を加工することで見た目を良くした点です。

アルミパイプの持つ機能性や剛性を利用しつつ、
野地板の持つ木の香りや見た目の良さを組み合わせました。

収納棚は3段で自由に高さや段数を変えることができ、
180度以上開閉できる扉も付いています。
組立ては六角レンチ1本でできる手軽さで
誰でも簡単に作ることができます。

しかし野地板のお陰で見た目は木製の棚で
アルミの冷たい機械色はありません。
玄関や据付棚にマッチした温かい雰囲気となっています。

特殊な工具や加工技術も必要としないため
興味がある方は是非試してみて下さい。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 31052
  • 474
  • 0
  • いいね
  • クリップ

1. はじめに

玄関は家の顔ともいえる場所ですが、意外と物にあふれやすい場所でもあります。
例えば、家族全員分の靴や傘たて、コート、掃除用の道具や子供の遊具など
あると便利なのでついつい玄関に置いてしまいます。

自宅はアーネストワン住宅ですが、備え付けのシューズラックや棚があるものの、
棚が小さいためコートやバッグ、子供の遊具などは収納できません。

この写真は棚がない状態のものです。
子供が小さいためサッカーボールやキックボードなどの遊具を玄関に置いていますが、
今は玄関のシューズラックの横のスペースにそのまま置いているだけです。
しかしこれでは見た目が悪く、さらに上着やコートを掛けることはできません。

この空いたスペースにピッタリ合う大きい棚を市販品で探してはみたものの、
適切な物はありませんでした。
市販の棚は寸法が決まっているので今あるスペースに置こうとすると、
どうしても無駄なスペースができてしまいます。

そこでこの空いたスペースにピッタリ合う大きな玄関収納棚をDIYしようと思います。

フレームDIYラボ frame-diy.com

2. 玄関収納棚の構想

玄関は住宅の顔とも言える場所なのでやはりキレイに見せたいですね。
玄関扉やシューズラックの色や雰囲気とマッチしたインテリアを目指します。
また収納棚の中を見られると生活感が出てしまうので棚に扉を付けて見えなくします。

棚の収納量を確保したいのですが玄関のスペースは900×400mmしかないので、
天井まで高さがある棚を作って収納量を確保したいと思います。
天井までの高さは2,600mmなので収納棚のサイズは900×400×2,600mmです。

これだけのサイズの棚だと外で組み立てて、その後に玄関に設置することができないので
現地で組み立てられるようにします。

それと生活スタイルが変わって収納したい物が変わった時にでも対応できるように
棚の段数やピッチなどが後からでも調整できるようにしたいです。

これらの要求をもとに、3D CADを使って設計してみました。
このCADはアルミパイプ専用のため野地板は描けませんが、
枠組みはこのようになります。

フレームDIYラボ frame-diy.com

3. 玄関収納棚の製作

玄関収納棚を作るにあたり、

 ①アルミパイプの準備
 ②アルミパイプの組立て
 ③野地板の取付け
 ④扉の製作

という順序で製作しました。

野地板はそのままでは使えないので、一度日陰で乾燥させて
表面を削り塗装しています。

3.1 アルミパイプの準備

まずはCADで作図して得られた部品リストの材料を用意します。

CAD図からアルミパイプの長さを計測して必要数だけ切断します。
私の場合はパイプの在庫があるので自分で切断して準備していますが、
CAD図を元に予め切断したパイプを購入すれば切断加工は不要です。

また扉を作るために回転用部品を取り付けます。
アルミパイプを軸にしてこの回転用部品が回転することで
扉の開閉が可能となります。

このような機能性部品がたくさん標準で準備されていることも
アルミパイプのメリットです。

フレームDIYラボ frame-diy.com

3.2 アルミパイプの組立て

用意したアルミパイプを玄関の中で組み立てます。
組立てに必要な工具は六角レンチ1本だけです。

組立ては30分ほどで終了。
空いているスペースに合わせて設計しているので
ピッタリとはまって無駄がありません。

アルミパイプどうしはコネクタと呼ばれる部品で
連結します。
ボルトを締めるだけで連結でき、誰が作業しても
直角に取付くので失敗がありません。

フレームDIYラボ frame-diy.com

3.3 野地板の取付け

次に棚の中を製作します。

まずは野地板を使って棚板をアルミパイプに直接スクリューネジで固定します。
野地板は事前に表面を削って面をキレイにしています。
これだけでも十分棚として利用できますね。

次にコートなどを掛かるためのパイプを取り付けます。
本来ならクローゼットのようにコートを横向きに掛けれるようにしたかったのですか、
それだけのスペースが確保できませんでした。
そのためコートが正面を向く方向に掛けられるようにします。
これもアルミパイプをコネクタで連結して作ります。
このようなアレンジを簡単にできるのがアルミパイプの良い点です。

フレームDIYラボ frame-diy.com

3.4 扉の製作

この状態でも棚として十分に使えますが、最後に扉を作っていきます。
扉は先に入れたヒンジコネクタにアルミパイプを連結して取り付けます。
ヒンジコネクタは単に筒状になっており、落ちないようにストッパーで支えています。
そのヒンジコネクタに別のパイプを取り付けることで扉を作ります。

アルミパイプを軸にしてヒンジコネクタが回転する事で扉が開閉します。
普通の蝶番と違って開閉角度の制約がなく360度回転するので
玄関スペースの許す範囲で開閉する事ができます。

このヒンジコネクタを各柱の上と下にそれぞれ1個ずつ設置して、
2つのヒンジコネクタで扉を持たせて回転させます。
ヒンジコネクタにアルミパイプを連結して扉の枠組みを作り、
その枠組みに野地板をスクリューネジで固定していきます。
下穴加工なしで野地板の上から直接ネジを打ち込めるため作業も簡単です。

野地板は玄関と据付棚の中間くらいの色でメープルを使いましたが、
思った以上に良い感じです。
玄関の雰囲気がガラリと変わりました。

フレームDIYラボ frame-diy.com

4. 玄関収納棚の完成

こちらが完成したコートや上着も収納できる玄関収納棚です。
DIYすれば棚のサイズを空いたスペースにピッタリに作ることができるので
無駄がなく見た目もいいです。
骨組みのパイプや棚の中も見えにくく、据付棚や玄関扉の雰囲気とよく合います。

こちらは実際に収納した様子です。
子供用の遊具や空気入れ、掃除道具を一番下に置き、2段目には上着を掛けています。
普通の棚だと掃除道具などは収納できませんが、この棚では1段目に棚板はなく
玄関タイルの上にそのまま置いて、扉で見えなくすることができます。

3段目には帽子やバックなどを置きました。
そして一番上には子供の遊具や水槽などすぐには使わない物を置いています。

前の状態と比べると圧倒的な収納力になり、上着やバックなども収納できます。
さらに扉を閉めると中の様子が見えにくくなり、インテリアとしても機能します。

扉の開閉ですが、とてもスムーズに動いてがたつくようなことはありません。
ヒンジコネクタの取付位置を変えれば扉の高さも自由に変更できるため、
後から調整する事も可能です。
蝶番を使うと取付け方によっては動きが悪くなることもありますが、
ヒンジコネクタはパイプ径に対して少し余裕があるのでラフに取り付けても大丈夫です。

この棚であれば例えばジュースラックにしてみたり、水槽や花を数段並べるなど
色んな使い方がありそうです。

フレームDIYラボ frame-diy.com
フレームDIYラボ frame-diy.com

5. さいごに

アルミパイプと野地板で作るコートや上着が収納できる玄関収納棚は如何だったでしょうか?
木材で全て作ろうとすると難しく大変な作業だと思いますが、
アルミパイプと木材を合わせて使えば互いの良い点を引き出せます。

この玄関収納棚ではアルミパイプを使う事で棚の調整機構や扉を簡単に作ることができ、
木材を使う事で見た目も良くインテリア風にする事が出来ました。
アルミパイプと木材はそれぞれ特徴があり、一緒に使う事で色んな可能性が広がります。

もし自分だけの収納棚や隙間にぴったり合う棚が欲しいときには
試しに作ってみては如何でしょうか?

この記事が皆様の少しでもお役に立てれば幸いです。

  • 31052
  • 474
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

アルミフレームやアルミパイプなどを使った家庭でできるDIYを紹介しています♪アルミは木材にない素晴らしい特徴があり初心者でも簡単に始められる材料です。DIYのほ…

フレームDIYラボさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア