
100均アイテムで簡単保冷バッグリメイク˙ᵕ˙⑅
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6234
- 39
- 0
-
いいね
-
クリップ
いつも仕事のお昼ご飯にお弁当と飲み物をスリムボトルに入れて持っていくのですが、今まで使ってた保冷バッグだとスリムボトルがはみ出てしまうのでセリアに買いに行きました˙ᵕ˙⑅
しかし私好みの保冷バッグには持ち手がない( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
なので持ち手を付けることにしました˙ᵕ˙⑅
購入したのがこちら↓↓↓
セリアで
保温保冷ランチバッグ クラフト
縦約33cm(使用時約25cm)✕横上約30cm下約20cm✕マチ約10cm
ステッチテープ15mm巾✕1.5m
イオンの手芸屋さんで片面ハトメ外径12mm内径7mm
あとは家に持っていたハトメパンチとライター、キリ、ドライバー
まずは持ち手をつけたい場所に表と裏2箇所ずっと印を付けて穴をあけます˙ᵕ˙⑅
キリで穴をあけただけではハトメの大きさと合わないのでドライバーで穴を大きくしました˙ᵕ˙⑅
このバッグは上の開け口から2回折りしてマジックテープで留めるようになっているので穴をあける場所はマジックテープをとめた状態にしてから決めることにしました。
しかしここで問題が( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
マジックテープをとめた状態で開け口が折り曲がってる部分の下に穴をあけようとすると内側のアルミフィルムに穴をあけることになってしまうので、持ち手が折り目の内側になってしまうのですが保冷フィルムのギリギリ上部分に穴をあけることにしました˙ᵕ˙⑅
マジックテープをとめた状態でハトメ部分が隠れて見えなくなります˙ᵕ˙⑅
次はハトメパンチでハトメを付けていきます˙ᵕ˙⑅
あとは持ち手はお好みのサイズに合わせて紐を切って通して内側で紐が抜けないように結んでいけばOKなんですが、紐を切った際にほつれる可能性があったので軽くライターで紐の切り口を炙ってみました˙ᵕ˙⑅
表は折り目部分の内側にハトメがあるので裏面の紐の長さより少し長めにカットして、実際持った際に裏面の持ち手と長さのバランスが合うように微調整しながら付けていきました˙ᵕ˙⑅
これで出来上がり☆*ヾ(-∀・*)*+☆
お弁当もボトルを入れてもスッポリ収まってます.。*((*U∀U*艸))゜+。
クラフトなので耐久性には正直自信はありません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
もしかしたらアルミフィルムの部分に穴をあけた方が耐久性はあったのかも( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
とは思いますが、思いつきで作ったものなので次回もし作る機会があればその時は今回の経験を活かしていければいいかなと思ってます˙ᵕ˙⑅
最後まで見ていただきありがとうございました☆*ヾ(-∀・*)*+☆
- 6234
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのハトメを使ってセリアのジュートバッグをリメイクhiro
-
100均ベルトでもOK!おしゃピクに、毎日のお供に♪レザーボトルホルダーをハンドメイド🔨___.aco
-
ダイソーリメイク!ビニールバッグをおしゃれに♡anko
-
【ダイソーリメイク】100均材料で、ラドロー風!フリルハンドルのトートバッグを作ろう美猫(みねこ)
-
【DIY】針&糸必要なし!ステンシルがおしゃれなミニトートバッグ株式会社エンチョー
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
こわれた傘の布部分を超軽量エコバッグに簡単リメイク‼︎its.moca
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI