
●200%有効活用!!ニトリのカラーボックスはカスタム自在な優秀グッズ●
ここにちょっとした机があったらな。もしもベンチがあったら。
そんな風に、模様替えの度にもの足りなく感じることもある家具。
ですがその度に家具を購入していると家も狭くなり
管理できなくなってしまいます。
そこで、家具にも収納にも使えるカラーボックスを
変幻自在に使ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 443080
- 7526
- 4
-
いいね
-
クリップ
ニトリのカラーBOX A4-2段(WH)という商品を
4つ購入。高さ72cmが机にした時にちょうどいい高さです。
棚板が増やせるので3段にして収納力をUPして
使っています。

まずは2つずつを少し離して向い合せに置き
L字型のテーブルに。
1cm強くらいの厚みファルカタ材を耐震ジェルパッドで
固定していました。あまり重いものを乗せない
静かに作業する。こんな場合は支障なく使えます。
収納力はたっぷりある上に、バスケットなどを
使えば中身は見えないのですっきり片付きます。

表面から見える側面や背面には、ベニヤ板をカットし
(10cm幅程度)
白くペイントをしたものを貼ればナチュラルな仕上がりで
カラーボックス感も紛れます。

続いては部屋の真ん中にカラーボックスを集合させます。
作業台として広く使え、カフェテーブルとしても
使用できます。
中に収納したものがさらに見えにくくなって
よりすっきりとした印象に。

天板をファルカタ材から足場板に変更すると
よりカフェ風のテーブルになりました。
天板の強度もUP。
9cm幅の足場板を強力両面テープで固定
していました。

一直線に並べると雑貨が飾りやすくなりました。
仲良し姉妹の机としても使えそうです。

3つを横に倒してベンチ風にも使えます。
白く塗ったファルカタ材を
床から少し浮かせた部分までの
パタパタ扉にしました。
蝶番を付けて、セリアの取っ手を
付けています。
座面部分は足場板。
この時は、提案だけだったので耐震ジェルパッドで
固定しましたが、長く使う場合はしっかりと
固定された方がいいと思います。

現在は2つを収納棚に使用し
中には、クッションカバー、テーブルクロスなど
リビングで使う布ものや、本を入れています。

残り2つは2階で作業テーブルとして使用中。
収納力があるのでとても便利です。

ペイントや天板の素材はお好みで変えることで
お好きな家具に変身可能です。
飽きたら収納スペースに入れて
空間を分割することにも使えます。
転勤などでお引越しの多い方
家具をあまり増やしたくない方
模様替えが好きな方などに
おすすめです。
コスパも優秀。お好きな用途で
気軽に試してみて下さい。
- 443080
- 7526
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カラーボックスに壁紙を貼ってリメイクhiro
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
ダイソーの人気商品を収納しよう!ワゴン式ボックスをDIY!ak3
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIYも】ゴミ箱収納のアイデア4選|キッチンに馴染むゴミ箱収納棚LIMIA DIY部
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
すのこと100均ワイヤートレーでソファー下のデッドスペースを有効活用♪R
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部
-
男前インテリアがバチっと決まる!ドウシシャ木製組立て家具Rustier(ラスティア)maca Products
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部