トランク風の箱の中身はドリルビット✨✨✨✨

DIYによく使う電動ドリル🎵使う度に専用ケースから出したり、片付けたり~。ドリルビットも、その専用ケースに一緒に入れているのですが…購入当初からプチプチの袋にガチャガチャと入れて💦そこで使いやすく、選びやすくしたくて、ドリルビット専用ボックスを作ってみました🎵使った材料は、ほぼ家にあったもの。ボックスは高級タオルが入っていた桐の箱です。もし、素麺やタオル、食器などが入っていた木箱などあれば、リメイクして収納ボックスに役立ててみてはいかがでしょうか~?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 30064
  • 233
  • いいね
  • クリップ

before

色々な種類の物がゴチャゴチャしています。

材料です🎵

家にあったものを使っているので、買ったお店が分かるものは書いておきますね。

ダイソー

セリア

家にあったもの

贈答用のタオルが入っていた桐の箱

100均のすのこをばらした板

※以前DIYに使った残りです

雑貨屋さんで買っていた取手

ダイソー

水性ニス
ウォールナット

作業始めます💨

桐の箱全体にダイソーの水性ニスを塗りました。

蝶番をこのように取り付けます。

蝶番を付けた反対側に取手を取り付けました。

すのこをばらした木板を箱の横幅でノコギリでカットします。

この板の長さと同じ長さで工作材料S-6もカットしておきます。

すのこの板はドリルビットを立てるための物になるので、ドリルを使って穴を開けておきます。
開けた穴は、丸棒などに紙ヤスリを巻き付けて穴を整えて下さいね。

短いドリルビットを収納するお部屋を作るのに、スノコ板や工作材料を使います。

15.3㎝のスノコ板と工作材料S-6
6㎝のスノコ板 をカットして用意しました。

切り揃えた木材に水性ニスを塗りました。

乾かしている間に、セリアの合皮を写真のように切っておきます。

木工用ボンドで合皮を桐の箱の角に貼っていきます。

上の面積の広い部分を接着します。

写真のように少し切り込みをハサミでいれます。

ボンドをこちらと⬆
⬇この部分に塗っておきます。

蝶番部分に重なる部分の合皮をくり貫いて、貼っていきます。

合皮と合皮の合わさる所にボンドを塗り足して貼り合わせます。

少しの間、手で押さえて接着させました。

同じように他の3ヶ所もボンドで貼ります。

ここまでで、外回りは完成です。
次は中の部分~🎵

短いドリルビットのお部屋です。

15.3㎝のスノコ板に工作材料を接着します。

工作材料を接着させてない方の辺にボンドを付けて、桐の箱に直接接着させます。

6㎝のスノコ板を写真のように接着するとお部屋の出来上りです。

先程のお部屋を作った箱の反対側の箱に長いドリルビットを立てる所を取り付けていきます。

⬆の写真のようにボンドを付けて、工作材料を接着させます。

工作材料を接着させた辺にボンドを付けて直接桐の箱に取り付けます。

工作材料が接着の補強の役割をします。

小さなお部屋を作った方の箱に、セリアのマグネットを貼り付けます。

細いドリルビットや、ジクソーの刃を収納するのに便利です。

小さなお部屋にもマグネットを貼ってみました。
立てて収納したりするときに、ガタガタと動かない方がいいですよね🎵

これで出来上り~かなと思って、立てたり、寝かせたり、開けたり~テストした結果、立てたドリルビットが脱落することが判明💧

残った工作材料を使って脱落防止のストッパーを取り付けました。

これで大丈夫です🎵

小さなお部屋を取り付けた方を立てても、しっかりとマグネットに留まっていました。

いかがでしたでしょうか?

家にあるものを捨てる前に、リメイクしてみたり~🎵
これは、あれに使えるかも~🎶なんて考えてみるのも楽しいです✨

それが不便が便利に変われば嬉しいですよね~🙌

誰かのお役にたてますように~.。.:*✧

  • 30064
  • 233
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして~~築30年を迎えた中古住宅に住んで15年(*´﹀`*)夫+私+長男+次男+トイプードルのアンとの田舎暮らし。築30年でも諦めない、中古住宅でも諦め…

a_calm_dayさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア