【後編】洗面所にいろいろ収納出来ちゃう棚をDIY!100均フレームを使って扉も付けました♪

前編でDIYした棚に100均フレームで作った扉を付けるところから壁に設置するところまでまとめました。
使いやすいように工夫したので、参考になれば幸いです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 46953
  • 230
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗面所棚DIY前編はこちらを見てください↓

棚に扉を付ける

前編ではここまで仕上がりました。
ピアスを収納している左側に100均フレームで作った扉を付けます。

扉に取っ手をつけます。セリアのアイアンハンドルを2点使用します。

このように木ねじで付けますが

アイアンハンドルに付属していた木ねじだとフレームの裏側まで貫通してしまいます。

ホームセンターで購入した皿タッピングネジというのを使用します。
サイズは12mmです。

下穴を開けてからねじを締めます。

こちらもセリアの蝶番です。
棚に扉を取り付けます。

ちょうどいい高さのものを下に置きながら作業すると安定していいですよ♪

扉がつきました。
ねじ頭の色だけ違うのでペイントしちゃいます。

ラストメディウムのダークブラウンをねじ頭に塗ります。
ラストメディウムは細かい粒子が入っているので、ねじ頭のような金属にペイントするときに便利ですよ。
もちろん茶色のアクリル絵の具でもいいです♪

セリアのインテリアチェーンを付けて落下防止にします。

扉がちゃんと閉まれば付ける予定はなかったのですが、ちゃんと閉まらなかったので、マグネットキャッチを付けました。
家具の扉にもよくついてる扉を閉めるときに「カチッ」となるアレです。
マグネットキャッチはホームセンターで手に入りますよ。

扉が当たるところにキャッチ金具を付けます。

扉側にも金具を付けて

ちゃんと閉まるようになりました~!

壁に設置する

もともとあったものを全て撤去しました。

セリアのアイアンバーをつけていたところの穴をセリアのパテで補修します。

パテを入れたらプレートで馴染ませます。

アイアンバーの形がついてしまってますね。

こちらは別の穴を補修したもの。
アイアンバーじゃなければさほど気になる痕は残らないようです。

下地センサーで下地を調べて

水平器も使いながら55㎜の木ねじを6か所打ち込んでしっかり壁に設置します。

設置完了

棚の下のところに隠れていた傷が出てきたので(忘れてました)
ペイントして補修します。

ミルクペイントforウォールのスノードロップを傷の目立つところにペイントします。

いかがでしょうか。
ほとんど目立たなくなりました。
ミルクペイントforウォールは室内かべ用塗料で、抗菌や消臭などのうれしい機能が満載で
(https://turner.co.jp/paint/milkpaintwall/公式サイトより)洗面所のペイントにお勧めです。
今回のような補修に使用するときは200㎖のお手頃なサイズを使用するといいと思います。

使用例

一番手が届くところには歯ブラシや歯磨き粉、ヘアブラシなどを置き
アイアンバーにはタオルをかけてフックにはコップや雑貨など。
上の段の棚には小物雑貨を並べました。

以前は洗面台に置いていた歯ブラシスタンドを移動させたことで、洗面台がスッキリしました。

お気に入りの雑貨も並べて癒しもプラス♪

フックはお風呂上りに使ったバスタオルをかけておくように設置しました。

扉を付けたので中のごちゃつきも気になりません♪

鏡も付いているので、この場でピアスやアクセサリーを付けたり、化粧直しもできます。

いかがでしょうか。
工程は多いですが、高度な技術は要りません。
自分好みのサイズ、用途で棚をDIYしてみてはいかがでしょうか♪
完成した時の達成感・充実感はDIYでしか感じられないかもしれません。

  • 46953
  • 230
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【お願い】過去のアイデアへのコメントは気づけないことが多いです。工程の写真を撮り忘れたり、説明不足でわかりにくい箇所がありましたら、質問などお気軽に【相談】より…

HANDWORKS*RELAXさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア