
【DIY】100円の靴べらをオリジナル感を出す方法☆
旦那さんの携帯用靴べらが繁殖する前に無くさない、愛着が湧くように工夫してみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14222
- 14
- 2
-
いいね
-
クリップ
対象商品。
こちらは、旦那さんがどこかの100円均一で購入してきた携帯用靴べら。
携帯できるのにせず…小さい分、すぐ無くすのか家の中に同じモノが2つ家にありました。
これは、まずいと思い無くさない工夫を!!
今回はウッドビーズとフェイクレザーを使用します!
作成開始。
まずは、上記のようにフェイクレザーを靴べらの穴に通します。
フェイクレザーに好きなウッドビーズを入れていきます!
あとは端を結んで完成☆
置いてみた。
うちは玄関に置いてます。
傘や靴べら、印鑑などが置いてあるスペースにS字フックを付けて置いてみました!
なんだか、ごちゃついててすみません(;´Д`)
おわりに。
小さく携帯用で便利なモノが増えてきて助かりますが、その反面無くすリスクもあります。
また、100円均一で手に入るからと無くしてもまた買えばいいと思いやすい環境なので色々と危険がいっぱいです!
今回は、それを少し解消できたのではと思います!
旦那さんには、「ここにあるよ♪」と伝えてあるので自然と戻すようになりました!
また、紐が付いたことで無くしにくくなったそうです!!
ほんの少しの工夫ですが、家族にとって満足いく結果になったのではと思います☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました─ヾ(*´∀`*)ノ─♪

- 14222
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち
-
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング!ライフオーガナイズたなばた
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
無印良品のネクタイハンガーに変えてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
もう雨に濡れて困らない!100均DIY【ベランダサンダルカバーの作り方】ウッドデッキや勝手口、ベランダで大活躍♪りんご
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【100均アイテム】服に穴が開かない!ダイソーの名札留めを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
【セリア】糸ようじの収納にオススメ、ワンプッシュフラップボトル片づけ暮らし方コンサルタント akane