
サンダーのクッションスポンジ交換!
いつも使ってるサンダー。「両面使えるヤスリ」をサンダーで使ってしまい、クッション部分のスポンジがヤスられてしまいました…(T_T)
修理に出そうかと思ったら、どうやら両面テープで付いているだけらしい。キレイに外して付け直しをすることにしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1916
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずbefore!
残念なことにやすられてしまい、ネジ部分が出てしまいました。
これではネジ頭が当たってヤスリかけすることが出来ないです…
ベリベリ剥がしていきます。
本当だ!文具店に売ってるような薄い両面テープで付いてました!
う…剥がせました…指先で両面テープを巻き巻きしながら剥がしたので手がかなり痛くなりましたががんばりました…!!
ホームセンターに売っていたNRスポンジというもの。
元から付いていたクッションスポンジと多分同じ素材であろうと選びました。詳しいことはわかりません(笑)
厚みは1センチ!5ミリのもありましたが大は小を兼ねてみました。
サイズを合わせて切って、本体をスポンジに押し当てます。するとネジ部分が当たって跡が付くのでそこをボールペンなどでチェック!
カッターとハサミで切り抜きます。
購入したときはネジが見えるように切り抜ききってましたが、そこまでちゃんとしなくていいかと。ネジが当たって凸凹にならなければいいかなとくり貫くだけにしました。
両面テープを貼って
完成です!!これで安心してサンダーかけることが出来ます!!
両面使えるヤスリ…電動で使わないようにこれから注意します(´;ω;`)
- 1916
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
DIYの仕上げに便利!木口テープを使って木材の断面を飾ってみよう!LIMIA DIY部
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【DIY】タイル柄の輸入壁紙で格安のテーブルをリメイクmaca Products
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
ハンダごてで本当にできるの? ウッドバーニング【お試し編】てけぽん
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products