
ミルクペイントforウォールで子供部屋の壁を可愛くしよう
ターナー色彩さまのミルクペイントforウォールを使って、子供部屋の一面を2色で可愛く塗り分けてみました♪
壁紙の上から直接塗ることのできるペイントなので、そのまま前の壁紙を剥がさずに塗っています。
雰囲気が変わり雑貨や家具が映えるようになりました~♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7595
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ
子供部屋・・・2色でペイントしてみたら可愛くなりました♪

娘が小学校に上がるので、そろそろ子供部屋を準備してあげたいと思いました。
以前からも、この部屋は、娘用に・・・と思って、可愛い壁紙などを貼っていたのですが、
ここは柄物でない方がすっきりするかも…と思い、ペイントでイメージチェンジしてみました。
ターナー色彩様から出ている ミルクペイントforウォールという壁用のペイントを使い、子供部屋の一面を上下で塗り分けました。
BEFORE

今回のBEFOREはこちらです。
アイデアに投稿しているシンボルツリーをペイントで作ったことで、部屋が少し可愛くなっていましたが・・・。
さらに雑貨や家具が映える海外風にしちゃいます。

こちらのアイデアも今回と同じ部屋です。
準備するもの

★ミルクペイントforウォール 200ml チェリーパイ(上に使った赤系の色)
★ミルクペイントforウォール 200ml エッグタルト(下に使った黄系の色)
★刷毛
★ローラー
★トレイ
★マスカー
★マスキングテープ
★ビニール手袋
★高いところを塗る場合は脚立
マスカーを使って、床や周りの壁などを汚さないように養生します。
面倒ですが、きちんと養生しておくと後片付けも楽です。
ペイントの方法

トレイにペイントを出します。

廻り縁との境目や養生との境目を刷毛で囲み、
先に端の方から塗っていきます。


一度目のペイントが終わりました。
乾いたらまたペイントするので、完全に塗れていなくても大丈夫です。
乾いてから、薄いところ中心に刷毛で塗り重ねました。

上のペイントが完全に乾いたら、
下半分もペイントしていきます。
私は、最初のペイントから1週間ほど置きました。
マスカーやマスキングテープで養生をします。

トレイにペイントを出します。

上半分の時と同じように、先に端の方を刷毛でペイントします。

ローラーでペイントします。
薄くても気にせず、塗っていきます。

最初のペイントが終ったら、薄いところ中心にペイントを塗り重ねます。
ペイントは200mlのタイプを使いましたが、
柄が少し透けて見えるため、さらに塗り重ねるならばもうワンサイズ大きい450mlのタイプにすればよかったかな・・・とも思いましたが、ここに家具を置くので、そこまで目立たないかな・・・との判断で、
このままペイントを終えました。
しっかり乾かします。
できあがり

ペイントが完成しました。
2色でカラフルに塗り分けてはいますが、それぞれ無地でシンプルになったため、家具を配置しても映えて
なんだか海外風にも感じます。
いかがでしたか?
子供部屋の一面を変えただけですが、
雰囲気が変わり、イメージチェンジになりました。
養生をしっかりすれば、ペイントはそこまで難しくないので、
まずは、小さな壁からペイントしてみるのもいいのではないかと思います。
ミルクペイントforウォールの機能に黒板機能があります。
(白系など、一部黒板機能の付いていないペイントもあります。)
しっかり乾いたら、写真のように黒板としても使えますので、
子供さんと一緒にいろいろ描いてみるのも楽しいと思います♪
インスタグラムをやっています。
フォローしていただけると嬉しいです。
ルームクリップもやっています。
ブログでは、このDIYを含むいろんなDIYを画像付きで詳しく書いていますので、
良かったらブログにも遊びに来てください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
いつもいいねやフォロー、コメントありがとうございます。
とても励みになっています。
LIMIAのフォト投稿もだいたい毎日やっております。
リアルタイムなDIYやインテリアをゆるいおしゃべり(コメント)とともにお届けしております。
よかったら、フォトの方も覗いてみてくださいね^^
- 7595
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのコンクリート柄リメイクシートを壁に貼ってみようURRK*ものづくりCafe
-
え?マステじゃないの?ストライプの壁紙をあの100均アイテムで超簡単DIY♪____pir.y.o
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe
-
【100均DIY】道具不要!簡単すのこラックがトイレの簡易収納にピッタリ♪neige+手作りのある暮らし
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーリメイクシートとペンキで洗面台をリメイクURRK*ものづくりCafe
-
予算6000円で出来る、ミラーを窓に見せるDIYで、部屋の雰囲気をガラッと変えて海外風インテリアに。miii
-
ニトリのテンペーパーで子供部屋を海外のキッズルームみたいなパステルカラーの可愛い女の子部屋に大変身!maiikkoo
-
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIYURRK*ものづくりCafe
-
セリア × ニトリ de 【マグネット式ホワイトボード!】*hirari38*
-
ダイソーのレンガ柄リメイクシートでちょこ貼り&角貼り&テトリス貼り♩naosunny
-
超簡単♪賃貸でも安心★原状回復可能な階段DIY____pir.y.o
-
【簡単リメイク】冷蔵庫をリメイクシートでおしゃれに!貼り方やコツを伝授LIMIA DIY部