
【廃材工作】可愛いおままごとグッズ♡ガチャガチャ容器やガムテープでの芯でティーセット作り
ガチャガチャ容器やガムテープの芯を使って作るおままごとグッズのご紹介です🎶
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7589
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
こちらのティーセット
カップにはガチャガチャ容器
ポットにはガムテープの芯を使って
手づくりしました
下の写真のこちらはもう処分してしまいましたが、3年前に作ったものです
ケーキもガムテープの芯で出来ています
ままごとティーセットの作り方
ティーカップの作り方
材料はガチャガチャ容器とアルミホイルの芯
突起は切っておきます
マスキングテープで巻きます
下から放射状に巻くと綺麗に仕上がります
芯を輪切りします。二つ切って下さい。
底と持ち手部分にグルーガンで付けます。
持ち手はそれらしい形に歪ませてから付けます。
可愛いティーカップの出来上がり!
こちらは容器にアクリル絵具を塗って仕上げてみました。
デコパージュなんかも可愛いですよ♡
ティーポットの作り方
ガムテープの芯と古いポストカードを5枚使います
もちろんポストカードでなくて厚紙でもオーケーです。ある程度弾力のあるものを使って下さい
注ぎ口を作ります。三角形のパーツを図のように曲げてテープで固定します
次に、細長いパーツを湾曲させてひたすらくっつけていきます。最初は間隔を離して、徐々につめていき、最後は隙間を埋めるように貼り付けます
底を貼り付けます
フタは写真のように淵を折り曲げてポットにハマる大きさにします
持ち手は両端を折り込んでから取り付けます
持ち手を取り付けたところです
もしあればセロテープの芯を底に付けると見た目もアップしますよ
ほらこんなふうに、高台があると本格的です
あとは好きな材料で飾りつけ🎶
ラインストーンを周囲に貼り付けたり…
お花のシールを貼ったり…
アルファベットを付けたり…
いろいろ試した結果
転写シートで飾りました
側面はoppテープに転写したものを貼りました
形になっていくのが楽しくて、ウチにストックしていた厚紙でもうひとつ作りました。
テープがくっつきにくい素材でちょっと苦労しました^^;
フタの部分もこだわって湾曲させてみましたよ^ ^
他にも使えるガチャガチャ容器
ガチャガチャ容器はなかなか使える廃材です
例えば、調味料入れ
紙コップと組み合わせています
こちらはオタマ
アルミホイルで巻いています
番外編
こちらはあっという間にできるティーポットといよりヤカンですね
廃材ではありませんが、プラカップや紙皿ですぐに作れます
ガチャガチャ容器やガムテープの芯が手に入ったら是非作ってみて下さいね。
可愛いくて楽しくてついたくさん作りたくなるおままごとグッズのご紹介でした
- 7589
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
アドベントカレンダーを100均商品でおしゃれにハンドメイドelie.snowdiva
-
100均でトピアリーアレンジ。そあら
-
いらなくなった筒、いろいろな芯でラップ類の収納【すっぽり君】swaro109
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
豆苗をおしゃれに変身!牛乳パックとワックスペーパーでおしゃれなカバーを簡単DIY♪工具不要ですぐできます!elie.snowdiva
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
【友チョコに♡バレンタインラッピングアイデア】紙皿,紙コップなど、お家にあるもので簡単可愛くラッピングする方法♪りんご
-
簡単でオシャレ*タイルのコースターをDIYmai*