
++セリアのコレクションボックスを使ってマスク入れをdiy++
マスクを入れる為のケースを作りたくて、100均のコレクションケースを使って作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22615
- 242
- 3
-
いいね
-
クリップ
材料
・セリアのインテリアウッドコレクションケース
・セリアのコーヒーマドラー
・セリアの取手
・カインズホームのステインカラー(ウォルナット)
・グラフィティーペイントフロア用(Black Beetle)
・ブライワックス(アンティークブラウン)
・ペーパーヤスリ
作り方
コレクションケースの蓋を全て外します。
この時、一つだけ蝶番と、留め具を残します。
(画像 A)
蓋の方の留め具は外しておきます。
マドラーをケースの大きさより少し短めにカットします。
ハサミでカットできました。
金具の付いていないケースの内側に合わせて線をひきます。
線に合わせてボンドで貼ります。
ペイントします
ケース2つ(A.B)同じ色で塗ります。
カインズホームのステイン(ウォルナット)を塗りました。
1つ(C)はグラフィティーペイントの Black Beetleを塗りました。
乾いてからヤスリでヤスリます。
ステンシルをします
金具のついていないウォルナットでペイントした物が蓋になります。(B)
こちらにアクリル絵の具のブラックでステンシルをします。
金具の付いているケースAとブラックでペイントしたケースCを合わせてアクリル絵の具のホワイトでステンシルをします。
乾いたらブライワックスのアンティークブラウンを塗ります。
蓋になるケースBと蝶番をつけておいたケースAをくっつけます。
蝶番の反対側には留め具の受ける方が残してあります→①
蓋のケースに最初に取り外した留め具(掛ける方)を取り付けます②
蓋に取手を取り付けます。
蓋の厚みが少なく、ビスが効かない為、端材を取り付けました。
一番下のケースと真ん中のケースのサイドに留め具を取り付けてます。
完成です
中身はご自由に♡
色んな場所で使えそうです!
材料は100均のものだけでできます。
ぜひ作ってみてくださいね!
- 22615
- 242
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら