
照明付の流木スツールを作成(流板バーション)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3906
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
流木を利用し照明付のスツールを作成しました♪
初めにサーフに行って
スツールに出来るサイズの流木(流板)を
探し出すところからスタート♪
丸い木の流木はあるのですが
インテリアに使用出来る流板は
そう簡単にないのが現実なので
今回探し当てる事が出来とてもラッキーでした。
流木(流板)の加工&組み立て作業
流木らしい雰囲気を残したいので
カットは出来るだけ避けて
海に流れ着いた状態を維持しながら
でも そのままだと 使用出来ないので
ある程度加工しながら加工仕上げをし
組み立て完成したのが こちらです♪
あえて 今回は 着色をしないで
素材感を出したかったので
クリアーの保護剤塗りのみにしました。
スツールに間接照明を取付け夜に点灯出来るようにしてみた♪
夜のスツールですが
こんな感じに間接照明が点灯し
部屋を薄暗くすると
すごく素敵な雰囲気が出ます。
間接照明ですが
本格的なモノではなく
100均一のマグネット付タイプの照明を
スツールの底に取り付けて
照明は脱着が出来るようにしてあります。
スツールの底に 幅1センチ 長さ3センチ程度の
鉄板板を取り付て
鉄板に照明のマグネットを利用し
取り付けるようにし
照明を脱着出来るようにしました。
地域素材を利用する♪
新品を
購入するのもいいのですが・・・・。
建築デザインも時代と共に変化して来て
地域素材にあるモノを
どう~上手く活かし
インテリアに入れ 生活に取り込んでいけるのか
近い将来 求められてくると考えてます。
建築&インテリアのデザイナーですが
流板を探すところ~スツールを作成するまで
全工程を自分自らセルフビルドでやってみました。
- 3906
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シンプルだけど超重要!簡単窓枠DIYで部屋を素敵なナチュラル空間に☆LIMIA DIY部
-
【DIY】憧れの飾り梁風インテリアにプチリノベ♪ホームセンターの木材だけで再現neige+手作りのある暮らし
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】ホームセンター&ニトリで憧れの円テーブルをDIY!おうちのここち
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
憧れの鉄脚テーブルをDIY!【リビングDIY】PeanutVillage
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3