
スコープのバスタオルで叶える!理想の暮らしは小さなことからはじまる
洗面台のタイルの色と合わせてブルーのタオルをかけること。
それはわたしの小さな夢のひとつでした。
理想の家づくりは、家を建て終わった後もちょっとずつちょっとずつ、好きな感じに近づけていけばいいんです。賃貸でも、建てて何年もたった家でも同じ。ふと目に入るものが好きであふれていくのって幸せなことですよね。
今日はそんな、お話です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6717
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ

最近、ずっと欲しかったけど買っていなかったものをやっと購入しました。
それは何かと言うと、バスタオル!
家のバスタオルがどこかからもらってきたものだったり、少し色がくすんできていたり、
使うたびに小さなモヤっとが心の中にできていましたが、
なかなか買い替えるまでの腰が上がらずに、そのままになっていました。
ウィッシュリストの一つにあった、「バスタオルを買い換える」ということ。
ようやく、達成することができました。
新しく選んだバスタオルはスコープさんのハウスタオルのブルーカラー。
わが家は洗面室にタオルフックが3つ並んでいるのですが、
ここにブルーのグラデーションでバスタオルを並べるのが夢のひとつでした。
家を計画している段階から、
ここにブルー系のガラスタイルを貼って、
こっちの3連フックにはブルー系のタオルを色違いで並べてかけて。
(スコープさんのサイトでバスタオルがフックにかかっている上の写真があって、
それがずっと頭に焼きついていました)
そんな理想の暮らしのシーンを立体で思い描きながら、
家づくりを計画していきました。
家を建てて2年半くらい経ちました。
何もない白い壁にフックをつけたのも、建てて一年以上経ってから。
さらに、そこにかけるバスタオルを購入できたのも、建てて2年半も経ってから。
こんな風に、いつか思い描いた理想の暮らしは、
ゆっくりと、いつのまにか、叶うものなんですね。

ゴリゴリと目標を設定して叶えていくのも嫌いじゃないけど
(息切れしちゃうこともよくあるw)
いつのまにか、理想の自分に追いついていたことに気づいた時に、
ホワーッとしあわせを感じます。
バスタオルくらいで理想の暮らし?と思ってしまうかもしれないけれど
ささいなところからでいいと思うんです。
ふと目にするささいなシーン。
日常の風景が、すこしずつ自分の「好き」で形づくられていくこと。
そうやって、心からリラックスできる「わが家」ができあがっていきます。
間取りづくりや見積もり確認で疲れたら、
一度深呼吸して、自分の叶えたい暮らしのシーンを想像してみてくださいね。

そうそう、このタオルも見た目だけでなく、今治タオルなので品質もGood!
畳んで重ねておいてもそれだけでかわいくて、
憂鬱なw洗濯物畳みの作業も、なんだかウキウキ。
綺麗なカラーがグラデーションでそろうって貴重!
間違いない色の組み合わせを最初から作ってくれるなんてほんとありがたい!
わが家みたいにブルー系のタイルを使っているおうちにもおすすめです~。
楽天ROOMをはじめてみたので、興味があったらのぞいてみてください。
インスタグラムで質問の多い商品や、わが家の照明なども載せています。

インスタグラムもやっています!お気軽にフォローしてくださいね。
- 6717
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEAの洗濯物干し、13年も愛用しています。整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
日当たりの悪い部屋を改善するには...*mai*
-
脱衣所に家族の着替えを集合させたら少し家事が楽になったtme_home
-
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~mai3
-
狭くて古いアパートでも、お気に入りの暮らしを!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた