
100均のプルアウトボックスをポケットティッシュケースに
鼻炎持ちの次女が大量にティッシュを消費していく…!溜まったポケットティッシュを使ってもらうべく、プルアウトボックスにひと工夫してポケットティッシュケースにしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20437
- 169
- 0
-
いいね
-
クリップ
去年は次女のティッシュ大量消費対策として、ティッシュを半分に切ってプルアウトボックスへ入れて使っていました。が、切る作業が面倒くさい…。
なので、今年は溜まったポケットティッシュを入れて使っていました。でもプルアウトボックスが深いので、ポケットティッシュが減ってくると取り出しづらい。何か底上げ出来るものがないか、色々探してみた結果…
以前、冷蔵庫に貼る子どものプリント収納に使ったインテリアマットの切れ端が使えそうでした。
マットはキャンドゥで購入しましたが、どこの100均でもよく見かけるランチョンマットとほぼ同じ素材です。丈夫で弾力があるもので代用出来ると思います。
幅11.5センチ残っていたのでそのまま使用、縦の長さは適当に切り落としました。測ると21センチでしたが、キリのいい20センチでも大丈夫だと思います。
こんな感じで差し込みます。
両端とも差し込んだところ。
上にポケットティッシュを1つ置きます。
蓋をして、完成。
シートの下には予備を入れておけます。
上のティッシュがなくなったら、次女が自分でストックから出してセットしています。
溜まりに溜まったものの捨てられずにいたポケットティッシュ、これで活用出来そうです。
- 20437
- 169
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
捨てないで!買わないで!余ってる【紙袋】で仕切ってムダなく収納mujikko@もの選びコンサルタント
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
【牛乳パック】を使った我が家の包丁の収納法!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
100均アイテム3個で簡単に出来ちゃう✨可愛いおにぎりケース🍙niko
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
針も糸も使わない!切りっぱなしソーイングで埃よけカバーを作る思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20