
新型ダイソンのHOT+COOLが大人気な理由!
夏は扇風機、冬はファンヒーターやストーブを出しますよね!でもしまったり片付けたりフィルターのお掃除をしたりと一年を通して結構面倒になることも。また使う台数が多いとしまう場所にも困りませんか?
皆さんご存知のDyson、ファンの最新モデルはなんと一年中使える優れもの。片付けるという面倒な行為がなくなるんです!そのDysonの最新モデルの機能をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 62525
- 420
- 4
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつも読んでくださいましてありがとうございます。
みなさんご存知のDyson!吸引力の落ちない掃除機がとても人気でお洒落なお家にはDyson掃除機みたいな印象があります(笑)
そんなDysonでもう一つ人気なのは羽根のない扇風機。
どんどん進化し続けるDysonですが、最新の扇風機がとても高機能!!
ご購入を検討されている方のお役に立てればと思い、これからご紹介させて頂きます。
Dyson Pure HOT+COOL Link
Dyson扇風機で一番新しいのは
“Pure Hot+Cool Link HP04”
表記のわかりやすい見方ですが、Hot+Cool は昔からありますよね!
そこにPureがつくと、空気清浄機機能が付いています。
またLinkが付いていると、携帯から遠隔操作ができるので外出先でも電源のOn Offが可能になりました。
人気の理由
Dysonの扇風機が人気の理由は羽根がないからだけではありません。
花粉やPM0.1なども逃さずキャッチ!
お家の中の汚い空気を綺麗にして、送り出してくれるなんてとてもありがたい!!
これからの花粉や黄砂の季節には大活躍ですね!!
HP03とHP04の違い
Pure Hot+Cool LinkにはHP03とHP04があります。
大きな違いとしては、ディフューズモード。
空気清浄機の風をなんと本体の後方から風を送り出します。
また空気清浄機能や対応面積もアップしています。
空気清浄機の風が寒いと感じる時ってありませんか?そんなお客様の声を早くにも反映させて作ったのがHP04。
空気清浄機の寒い風に直接当たることなく、空気を綺麗にしてくれるようになりました。
ちなみに、HotとCoolのファンヒーターを使う場合は、空気清浄された温かい風または涼しい風が前方から出てくる形になります。
リモコンもなくさなーい!
リモコンは、磁石で吸い付くように上部にペタっと張り付き、落ちません!
これでリモコンの定位置は決まりですね。
あれ?リモコンどこいったーってことがなくなります。
遠隔操作そして空気の状態を分析
遠隔操作
Linkバージョンは携帯で遠隔操作が可能になりました。
全ての機能が携帯から遠隔操作できます。
朝起きて、リビング暖めておこうって時にとても便利。
空気の状態を分析
また家の外と中の空気の状態を分析!
リアルタイムでお知らせしてくれるんです。
その分析の内容が多い!!!
□PM10(花粉やアレル物質など)のレベル
□PM2.5のレベル
□NO2 二酸化窒素のレベル
□VOC 揮発性有機化合物 のレベル
□温度 湿度
□フィルター寿命
とすごいですよね!
これは本体のモニターで確認することができますが、もちろん携帯電話で確認できます。
花粉の季節が近づいてくるので、毎日チェックしておきたいものです。
やはり帰宅のタイミングは汚い空気がお家の中にぐっと入りやすいみたいです。
首振り機能
首振りはなんと350度!
お部屋全体の空気を洗浄し、気持ちの良い空気を出してくれる。
お部屋全体を暖めたり涼しくしたりするのに、この350度首振り機能があってとても助かっています。
お手入れ簡単
羽根がないので気になったら乾いた布巾でさっとふくだけ。
フィルターのお掃除も不要で使用頻度にもよりますが1〜2年でフィルター交換をするだけなんです。
また小さなお子様がいても羽根や火傷の心配がいらないので安心ですね!
夏は扇風機、冬はヒーターを出したりしまったりという手間がなくなるので、一年中出しておけるのはとっても楽チン!!
これからご購入を考えている方のお役に少しでも立てたらなと思います。
Instagramでは日々の暮らし、掃除、収納を記録してます☆よかったら見てみてください!
2018.9.18に私の本が出版されました!
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
お掃除熱がぐーんと入る一冊になっています。
全国各地の書店、Amazon、楽天などでお取り扱いしてます☆

- 62525
- 420
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
学習機能で使い続けるのが楽しみなエアコン。来年の夏も快適に過ごせそう!drawing_st
-
エアコン内部を自動で加熱除菌。ノクリアならクリーンな空気で清潔に使える!usagi works
-
コードレス掃除機で家事を時短!「マキタ」と「ダイソン」を比較しました整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【ストーブ・ヒーター編】冬が来る前に暖房器具の掃除をしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
空気清浄機は掃除機能付きがおすすめ。空気清浄機の種類と選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンのフィルター掃除は水洗いで簡単キレイ!やり方・頻度を解説LIMIA編集部
-
エアコンのポコポコ音を今すぐ解消!原因や予防策・おすすめグッズを紹介LIMIA編集部
-
冬のトイレの寒さ対策は?トイレの場所ごとの対策やリフォームについても紹介!LIMIA編集部
-
ホコリの正体とは一体?ホコリのお掃除方法と優秀アイテムを紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンの室外機を自分で掃除する方法!必要性や効果も紹介LIMIA編集部
-
エアコンの臭い取りを自分でする方法!原因や予防対策も解説LIMIA編集部