
冷気対策 7000円で出窓をペアガラスにしてみる。
出窓のガラスにフィルムを貼ったけど
冬の冷気対策として、なんちゃてペアガラスにしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8672
- 88
- 2
-
いいね
-
クリップ
いきなりですが注文したアクリル板が到着。
丸めて梱包してあるのね 笑
ちなみにサイズは660×1000mmが4枚
プラス出窓用切れ端。送料込み約5000円
写真の出窓は1つですがサイズ違いでもう一つあり、2つの出窓の材料です。安!
その他両面テープや隙間テープもろもろ合わせても7000円以内で収まります。
梱包を解いて確認。
両側に保護シートが貼り付けあるので
グリーンに色です。
端材を出窓のサイズに合わせて切り出します。アクリル用カッターで削る様に切ります。
厚みは0.8mmなのでハサミでも切れますが
まっすぐ切るのは無理ですね
出窓の内側に合わせてみました。
固定用の両面テープを貼って
アクリル板を貼り付け。
部分的に足りて無いですが後で埋めます。
これで、なんちゃてペアガラスに
その後全てのガラスにアクリル板を施工。
夕方の外気温3度 部屋温度計21度
うっすら霜がついてますが、外側のガラスについた霜です。
下側にも霜がついてますが
サッシ部分が一番多い。
窓の鍵部分は構造上
アクリルをくり抜いているので
奥の窓ガラスに霜がべっとりついてます。
黒いテープはエプトシーラです。
ややアクリル板が薄いのと
ガラスとアクリルの密閉が完璧では無いので
やや霜がついてますが
出窓からの冷気は激減しました。
見栄えとコスパ重視 なら
なんちゃってペアガラスがおすすめです。
ここまで引けば、全く普通の出窓です。
- 8672
- 88
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
【DIY】出窓を二重窓にしよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
◆工具は不要!賃貸OK!カッターナイフと両面テープだけで内窓を作って断熱と部屋のイメチェンその1◆ぬくもり工房YUKI
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
おしゃれなデザイン障子の作り方。縦格子で上品な和室へ。DIYぼっち
-
☆簡単DIY!ダイソーのあれを使っておしゃれカフェ風窓に変身☆mont-blue☆imoan