【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【コンパクトメイクボックス】出し入れ簡単ミラー。省スペースに最適!

コンパクトなメイクボックス!
上段のトレイにミラーを収納。
蓋を開ければ簡単にミラーを出せます。
ネームプレートがミラー止めになってミラースタンド型に。
コンパクトにするために下段のトレイは横開き仕様になっています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 16960
  • 233
  • 10
  • いいね
  • クリップ

材料

材料を用意します。
トレイ 12×20×1cm(蓋用)
板材 12×45cm
木製トレイ 11.7×15.8×4cm 2個
インテリアネームプレート
折りたたみミラー 9.3×12.5cm
蝶番 (ここではセリアとダイソーの2種使用しています。1種でも可)

作り方

まず、ミラーをバラします。
片方を裏返して取り付けます。

底面になる板材を木製トレイの長さ約16cmにカットします。
背面になる板材を9cmにカットします。

蓋になるトレイも木製トレイの長さ約16cmにカットします。
カットしたトレイの側面だけをカットします。

カットした側面を蓋にするトレイの側面に木工用ボンドで接着します。
接着できたら塗装します。

板材を塗装して、直角に木工用ボンドで取り付けます。
強度高めるために背面側からタッカーでも固定します。

下段のトレイを蝶番で取り付けます。
(ダイソーの蝶番を使用)

上段のトレイを背面の板に木工用ボンドで接着します。

上段のトレイの前面にネームプレートを逆さ向きに取り付けます。

蓋のトレイにミラーを接着剤で付けます。

背面の板と蓋トレイを蝶番で2箇所取り付けます。(セリアの蝶番を使用)
蓋を開けても蓋は後ろへ倒れません。

これで完成です。
コンパクトなボックスの出来上がり!

蓋を開けるとこの状態で止まります。
使用時、この角度でも鏡を見ることができます。

ネームプレートの出っ張りにミラーを乗せます。
この角度でも鏡を見ることができます。
下段のトレイは横に開閉できます。
コンパクトで機能的なメイクボックスに!

最後まで見ていただきありがとうございます。

これからもDIY作品を投稿していきますのでよろしくお願いします(╹◡╹)
instagram
RoomClip
DIYREPi
Twitter
にも投稿しています。
下記のリンクからどうぞ!

  • 16960
  • 233
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2016年10月からiemoでDIYを始めたSPRです。 みなさんと楽しめるDIYを目指しています。100均商品を組み合わせたアレンジ作品、100均 以外の物も…

SPRさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア