
テレビ台をDIYでリメイク
シンプルなテレビ台が使いやすくなるように引き出しと棚をつけてリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41095
- 115
-
いいね
-
クリップ
もともとは狭いリビングに邪魔にならないようテレビ幅の80cmで作って頂いたテレビ台に角脚をつけてリメイクしましたが、この冬にゲーム機を購入し、とりあえずテレビ台の上に設置してみたものの、見た目がすっきりしないのが気になっていたので、DVDプレーヤーを収納している上に棚を作ってゲーム機を収納することにしました。
before
棚にしたのはテレビ台と同じ30cm幅の桐材をホームセンターで購入し、横幅を合わせてカット。棚受けにしたのはセリアの木材3pのうち2本を使いました。テレビ台と同じ油性オイルステインのウォルナットで塗装しています。
DVDプレーヤーの上に角材をのせて両方の高さを均等になるよう調整しました。
次にDVDをボックスケースの収納から引き出しにすることで余裕のある収納にしてみました。
収納棚の高さ14cmに合わせて家にあった端材から100均の板材をあわせ、縦12cmの板材を下地にし、セリアの木材2pの角材を縦に13cmにして6枚合わせることで高さを調整しました。
下地の板材の上に6枚の板材をのせ、上下2カ所を木ネジでとめていきました。
この板材に厚さ0.8cmの木材を合わせてカットし、オイルステインのウォルナットで塗装しました。乾いたら、厚さ0.8cmの板材を下にしてL字になるように木ネジで固定します。
正面にはセリアの取っ手をつけました。
次に内側の板材の4箇所に丸環ネジ(セリア)をとりつけ、カラーゴムを通します。この時カラーゴムがピンと張るくらいにして縛ります。
これで引き出しは完成です。DVDを収納してみるとこのようになりました。ゴムが支えになっているので引き出した時にバラバラになりません。
高さ14cmの棚に底板0.8cmの板材と高さ13cmの板材を合わせるとぴったりサイズの引き出しになりました。
テレビ台をすっきりした見た目にしたくて更に使いやすくリメイクしてみました。お家にある端材を使ってできたので満足です。囲わない作りの引き出し収納は簡単にできるので、デザインの参考になれば嬉しいです。
aftar
- 41095
- 115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーの人気商品を収納しよう!ワゴン式ボックスをDIY!ak3
-
収納バッチリ!テレビボードをDIYnoro
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
簡単DIY♪カラーボックスで、大容量チェストを作ろう!mirinamu
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
プリンターの棚をDIYしてみる♪swaro109
-
冷蔵庫横の隙間を有効活用!100均すのこが活躍and_a_plus
-
ペットボトルドリンクの在庫収納箱をDIYhiro