
フレンチシックな壁掛けキャビネットを作りました
未使用の木板、解体して保管していた木板などを使ってお洒落な壁掛けキャビネットを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10094
- 125
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成後の画像です
使わなくなった棚受けをつけたシェルフ!
棚受けを取り外して、ボックスを作ります。
T字ステーで補強します
背板に使ったベニヤ素材は解体した家具の一部です。
釘穴などがありますので、保管してある壁紙の残りを貼って見栄えをよくします。
次に棚板を付けてみます。
棚板にもミニステーを付けて補強しました。
こちらは一番上部に取り付ける板をサイズに合わせてカットしています。
手持ちの板ではちょうどいいサイズがないのでホムセンで購入
次は扉を取り付けるのですが、このガラス扉の大きさに合わせてボックスを作ったのです。このガラス扉は玄関に置いてるシューズボックスの上部部分に取り付けていたものです。
こちらに付けてあったガラス扉なのです。
蝶番を取り付ける位置が決まってますのでこのまま利用するのですが、元の蝶番は角に丸みがありましたので、彫刻刀で削って角を作りました
ガラス扉を取り付けます
シャビーシックな雰囲気にしたいので、上部にお飾りをします。
またまた微妙な長さで残っているモールディングをサイズに合わせてカットして貼り付けます
微妙な隙間はパテ埋めして、ホワイトにペイントします。
こちらにはレリーフを付けました。
真鍮のハンドルはホムセンで調達!
ついでにマグネットキャッチも調達して、しっかりと扉が閉まるようにしています。
ここまで完成しました。
壁に取り付けるので、背板側に金具を取り付けて
陶器などを収納する可能性ありですので支え棒を取り付けてみました。
壁に取り付け完了です。
あとは楽しいディスプレイです。
スペインの陶器やアンティークをディスプレイしました💕
最後まで読んでくださりありがとうございます
- 10094
- 125
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
プリンターの棚をDIYしてみる♪swaro109
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部