
100均グッズとIKEAのトリプルコードセットで簡単照明
ダイニングリビングの照明、昨年引っ越してきた時にリサイクルショップで購入した照明が、DIYを始めてから合わなくなってしまい、取り外してなべ蓋と園芸用の鉢で3個のシェードを作り、シーリングは一つしかないのでIKEAのトリプルコードセットを購入して取り付けました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4384
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
引っ越しをしてきた当時、白の壁に合わせてこのシェードをリサイクルショップで購入しました。
DIYで部屋が変わっていくとどうもしっくりこなくて・・・・・
セリアで二種類の大きさのなべ蓋を見つけ、大きい方を購入。
IKEAでトリプルコードセット 1700円位でした を購入。
なべ蓋の取ってを取り外し、中央にコードセットの電球取り付け口の大きさに穴をあけます。結構硬くて大変でした。
穴を開けた写真を撮るの忘れてしまいすみません。
なので、なべ蓋は2つにして (;^ω^) 園芸用の鉢が余っていたのでそれを使用することにして、真ん中に穴をあけました。これはプラスチックなので、穴あけドリルで何か所か穴をあけたらすぐに切れました。
外側、内側両方に黒のつや消しスプレーをして、乾いたら内側だけに金色の水性塗料ヌーロをスポンジでポンポンします。
なべ蓋も両面黒つや消しスプレーを掛けて乾かします。一つは少し曲げたり、もう一つは金の水性塗料で内側を汚したりしてみました。
金の水性塗料でポンポンしたもの。
こちらは半分で少し曲げたもの。
プラスチックの鉢のもの。
全体でこんな感じになりました。周りの雰囲気にも合っていい感じに。
- 4384
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
100均ボウルとマイクスタンドで作るシャープなフロアライト。末永 京
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
216円でメイソンジャーライト!Yuko
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら