
100均ドロアーボックスと木製ミラーで簡単ミニミニドレッサー!
以前お化粧直し用に棚にちょっと置いておけるミニミニドレッサーを作ってみましたがとっても便利でしたのでご紹介したいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 54310
- 142
- 3
-
いいね
-
クリップ
木板45×9㎝ 1個
木製ドロアーボックス 1個
木製スタンドミラー約15×12㎝ 1個
インテリアネームプレート2P 1個
木製ビーズ 1個
全てセリアで購入しました!
他に用意する物!
木部水性ニスメープル(セリアで購入しました)ハケ 塗料を入れる容器 ノコギリ 鉛筆 作業用手袋 作業用マット 木工ボンド マスキングテープ
作り方です!
木製スタンドミラーの裏側に付いている立てる部分を外します、手で簡単に取れました
木板の底に合わせて置きます。その上に木製スタンドミラーを置き、ミラーの上の部分に合わせて木板に印をつけます。
印を付けた部分をノコギリでケガに気をつけてカットしていきます
木製スタンドミラーの縁に色を塗るまえにミラーの縁にマスキングテープを貼ります
木製スタンドミラーと木板に色を塗っていきます、今回は木部水性ニスメープルを使用しましたが色はお好みで良いかと思います
しっかり乾かします
木板にドロアーボックスを横向きにして木板の底とドロアーボックスの底を合わせ接着面に木工ボンドを付け接着していきます
ドロアーボックスの上に木製ミラーを乗っける様に木板と木製ミラーの接着面に木工ボンドを付け接着します、しっかり乾かしてください
ドロアーボックスの引き出し部分の中心に木製ビーズを木工ボンドで接着し、しっかり乾かします
ドロアーボックスの正面になる部分の右上辺りにネームプレートを付属のネジを使用しドライバーで取り付け出来あがりです
以前作ったミニミニドレッサー!こちらはドロアーボックスの部分をボックスに木板を蝶番で取り付け上に開く様にしています、今回ご紹介した物と大きさは同じくらいですが
ファンデーションや口紅やリップなどを入れ
キッチン横の棚に置いていますが、お化粧直しに便利です!
最後までご覧頂きありがとうございました!
- 54310
- 142
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
100均カッティングボードでリモコン収納ボックス!Miki Kiku78
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均トレーで簡単状差し!Miki Kiku78
-
ダイソーの3段引き出しケースに木枠をつけると高見え!【100均DIY】Smart Life-スマートライフ-