
100均ドロアーボックスと木製ミラーで簡単ミニミニドレッサー!
以前お化粧直し用に棚にちょっと置いておけるミニミニドレッサーを作ってみましたがとっても便利でしたのでご紹介したいと思います!
- 53882
- 142
- 3
-
いいね
-
クリップ
木板45×9㎝ 1個
木製ドロアーボックス 1個
木製スタンドミラー約15×12㎝ 1個
インテリアネームプレート2P 1個
木製ビーズ 1個
全てセリアで購入しました!
他に用意する物!
木部水性ニスメープル(セリアで購入しました)ハケ 塗料を入れる容器 ノコギリ 鉛筆 作業用手袋 作業用マット 木工ボンド マスキングテープ
作り方です!
木製スタンドミラーの裏側に付いている立てる部分を外します、手で簡単に取れました
木板の底に合わせて置きます。その上に木製スタンドミラーを置き、ミラーの上の部分に合わせて木板に印をつけます。
印を付けた部分をノコギリでケガに気をつけてカットしていきます
木製スタンドミラーの縁に色を塗るまえにミラーの縁にマスキングテープを貼ります
木製スタンドミラーと木板に色を塗っていきます、今回は木部水性ニスメープルを使用しましたが色はお好みで良いかと思います
しっかり乾かします
木板にドロアーボックスを横向きにして木板の底とドロアーボックスの底を合わせ接着面に木工ボンドを付け接着していきます
ドロアーボックスの上に木製ミラーを乗っける様に木板と木製ミラーの接着面に木工ボンドを付け接着します、しっかり乾かしてください
ドロアーボックスの引き出し部分の中心に木製ビーズを木工ボンドで接着し、しっかり乾かします
ドロアーボックスの正面になる部分の右上辺りにネームプレートを付属のネジを使用しドライバーで取り付け出来あがりです
以前作ったミニミニドレッサー!こちらはドロアーボックスの部分をボックスに木板を蝶番で取り付け上に開く様にしています、今回ご紹介した物と大きさは同じくらいですが
ファンデーションや口紅やリップなどを入れ
キッチン横の棚に置いていますが、お化粧直しに便利です!
最後までご覧頂きありがとうございました!
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 53882
- 142
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部