狭い部屋にオススメ★ハンモックを壁につける方法♬

娘が誕生日に買ってもらったお気に入りのハンモック。
ハンモックでの昼寝が最高に気持ちいいそうですが広げるとかなり大きい(><)
6畳の部屋には不向きです・・・
ハンモック専用のスタンドは折り畳みできますが
重くて大きいのでなかなか手間と労力がかかります。
そこで壁に金具をつけて簡単に出したり片付けたりできるようにしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 116596
  • 381
  • 0
  • いいね
  • クリップ

場所をとるハンモック

こちらが娘のお気に入りのハンモック。

広げると2m以上あるので6畳の部屋に広げるとかなり狭いです(><)

用意するもの

ハンモックを壁につけるのに必要な金具とロープ。

全部ホームセンターで揃います。

・ステンレスアイプレート
・カラビナ
・ロープ(切り売り)

★金具に記載の耐荷重を参考にしてください。

下地をさがす

まずハンモックの金具をつけるのに一番大事な下地を探します。
梁や下地がないところに金具をつけると重さに耐えれず抜けてしまうので危険です。

私は下地を探すのに便利な「下地どこ太くん」を使って下地を探しています。

下地があるところに長めのビスで金具を固定します。

ロープの結び方

次にポイントとなるのがロープの結び方です。

写真のようにハンモックの金具に2重にしたロープを通します。

次にロープの下側を写真のところに持っていきます。

下側のロープを下から輪に通します。

これでハンモックとロープを結べました。

こんなに簡単な結び方でいいのか不安になりますがしっかりと結べています。

ハンモックをかけてみます

壁につけた金具にハンモックをかけたら完成です♪

娘が乗ってるところです(*^^*)
ずっとハンモックを壁につけたいと言ってたので喜んでくれました♪

★人の重みで結構下に下がるので金具を取り付ける位置を注意して下さい。

使わない時はみの虫のように丸めて片側につけると邪魔にならないです(*^^*)

最後に

ハンモックスタンドをやめて壁付けしたら
使うスペースが減り、片付けも楽になりました。

下地に取り付ければ強度が保てますが金具に記載している耐荷重を参考に自己責任の元で取り付けて下さい。

専門家に相談した方が安心なので、
私も念の為近所の大工さん相談しました(*^^*)


今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
他にも娘部屋のDIY記事書いてるのでよかったら見てください。

  • 116596
  • 381
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

初めましてMilyです♪DIY+整理収納で暮らし快適を目指してます。

Milyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア