
*ディアウォールで板壁と飾り棚をDIY*〜その1〜板壁編
テレビの上に写真や物を飾りたいと思いましたがら棚を買うと場所を取って圧迫感が出るのが嫌だったのでディアウォールで作りました٩( 'ω' )و
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24741
- 292
- 2
-
いいね
-
クリップ
シンプル過ぎるリビングをどうにかしたい!
引っ越し直後のリビングです。
シンプルです。
シンプル過ぎます。飾りも何もありません。
リビングは10畳なのであまり大きい家具を置きたくないのが本音
でもこの白い壁に穴を空けずに写真や色々飾りたい!
ディアウォールで板壁を作ってしまえば、気にせずに穴もあけられるし、色々飾れる!
場所もそんなにとらない!
と思い立ってホームセンターへ
ディアウォールと2×4材と1×4材を購入し、それぞれ長さを切ってもらいました
すこしヴィンテージ感というか、アンティーク感というか、落ち着いた色にしたかったので、オイルステインで色をつける事にしました。
オーク色を使用してみました。
初めてオイルステインと言う物を使ってみたのですが、良い味のある色になりますね(^^)
乾いたらラッカーを塗って材料作り終了。
ラッカーが乾いたら建て付けしていきます
٩( ᐛ )و
ディアウォールを2本立てて、上から1本ずつ電動ドライバーで1×4を打っていきます。
板と板の隙間が均一になるように、取り付けた板と次に取り付ける板の間に、板なり金具なりカマボコ板なり、好きな隙間の厚さの物を挟んで取り付けていくと均一な隙間を取れます。
テレビを置くので下までは取り付けない事にしました。材料費節約です。( ̄∀ ̄)
テレビ台が一人暮らしの時から使っていた物で、もう少し高さがある物が欲しいと思ってたりで、いつかDIYで同じ色で作りたいなぁと画策中です。
用意した材料を全部取り付けた姿がこちら
今回壁板を作るに当たって、1×4の長さを全て同じにして、端を揃えるか、長さをバラバラにして不揃いにするか悩みましたが、なんとなく不揃いにしてみました。
板壁が出来た後は飾り棚を作りです٩( 'ω' )و
それはまた、〜その2〜 で☆
- 24741
- 292
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
憧れの鉄脚テーブルをDIY!【リビングDIY】PeanutVillage
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
【DIY】ベッドは簡単に手作りできる!作り方のアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
憧れの腰壁をベニヤ板で簡単にDIY*mai*
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら