
脱100均!料理熱が入る万能キッチンツールをご紹介!
今までは何も気にせずキッチンツールを揃えていたのですが、子供も産まれ料理をするようになり使いやすいキッチンツールを探し始めました。その中でもプチプラで使いやすくまた見た目も統一!!お料理熱が上がるキッチンツールをご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 125001
- 1913
- 3
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつも読んでくださいましてありがとうございます。
子供が産まれ一人暮らしの時にくらべるとお料理をする機会がぐーんと増え、今まで何も気にせず使っていたキッチンツールを使いやすいものに☆
お料理が苦手でも、お料理熱が上がればぐーんとお料理も楽しくなりますよね!!
そんな我が家のこだわりのキッチンツールをいくつかご紹介したいと思います。
モノトーンで揃えてみる
まずはパッと見た時に使いたくなるようなキッチンツール。色々な意見があると思いますが、やっぱりモノトーンで揃えるとキッチンの引き出しを開けた時にテンションが上がります。
色移りも気にならないブラックはやっぱり長く使えます。
そこでキッチンツールを並べてみました!
左から
①無印良品
②OXO
③KEYUCA
④無印良品
⑤無印良品
⑥KEYUCA
⑦楽天
⑧KEYUCA←右上のレードル
ナイロン又はシリコンの良さ
⑦の軽量味噌マドラー以外はブラック
そして素材はナイロンとシリコンで統一しています。
というのも最近のフライパンは加工がされているものが人気ですよね!有名なもので言えばティファール。
加工がされている分焦げ付きにくくするっと食材が移動のがとってもいいところですが、ステンレスのキッチンツールとは相性が良くないのが現実。
表面を傷つけてしまい加工が剥がれてしまうことがあります。
そこで最近ではナイロンやシリコンのキッチンツールが大変人気なようです。
無印良品シリーズ
一度は見たことがあったり、実際に使われてる方も多い無印良品のキッチンツール。その中でも上記2つは人気が高いんです!
炒める、すくう、混ぜる、よそうなどさまざまな使い方ができるシリコン調理スプーンは特に万能!!
耐熱温度も高いので安心して使えます。
KEYUCAシリーズ
プチプラで品質が良く、プチプラに見えないと最近人気が出てきたKEYUCA。
その中でも特にバタリニー ナイロンスタンドレードルは優秀!!!
えっ立ってる!?って思いますよね!
そうなんです。このレードルはなんと自立してくれます。狭いキッチンでも一時的に置く場所に困らず、とても使いやすい☆
もちろん接地面には空気抜けの溝付きなので、お皿にのせてもくっつきにくく汁跳ねもしにくいのでかなり衛生的。
レードルをよく見ると5.15.30.50mlのメモリがついていて、お味噌汁やスープを作るときに必ず調味料を計りますが、わざわざ軽量スプーンを出さずにこのレードルだけでいいんです。
洗い物が少なくなるので大変便利!
またグラスファイバー20%入りなので、熱に強くお鍋やフライパンの樹脂塗膜を傷つけません。
実際に使ってみて、つなぎ目がないので洗いやすく、乾くのがとても早いので衛生的!
ロック付きのクッキングトングは盛り付けにも使えるのでそのまま食卓に出してしまってもカッコいい。
わざわざ取り分け用のトングを買わなくてもこれ1つで大丈夫ですよね!
以前100円ショップのトングを使ってましたが、ロックの形がコレ⬇︎⬇︎
このロックが落ちてくるのですぐロックされてしまいプチストレスでした。
KEYUCAのトングは
ロック部分が上部にあり、またロック部分に穴があるので吊り下げ収納をすることができます。
こちらのトングも熱に強く、丈夫!
オールナイロン製なのでとってもお手入れが楽!
KEYUCAのターナーは、角度が絶妙でお鍋を傷つけずにすっと食材の下に入り込んでくれるので返しやすいんです!
以前使っていたステンレスのフライ返しが一番フライパンに傷を付けていたと思います。
KEYUCAシリーズは機能も見た目もとても良いのに1つ300円台で揃えることができるのも魅力的な1つですよね!
お味噌作りが楽になる天才品!
1つだけブラックではないものが。
それは軽量味噌マドラー!
この丸い部分をお味噌に刺してくるっと回すだけで簡単にお味噌の計量ができ、そのまま味噌溶きとしてお鍋でお味噌を溶かすことができる優れもの。
大きい方が大さじ2、小さい方が大さじ1のお味噌を計量することができます。
工夫がいっぱい!OXOシリーズ
サラダスピナーで大人気のOXOはキッチンアイテムをたくさん出していて、一つ一つにとても工夫が施されているなぁって感じます。
その中でも菜箸はなんと箸置き付き!
その箸置きが、収納する際にお箸がバラバラにならないようにまとめてくれるんです。
調理中、菜箸の置き場所に意外と困ってしまうのを解消してくれます。
いかがでしたか?
脱100均をしてみて良かったキッチンツール。
気になるものがあれば是非チェックしてみてくださいね!!!
楽天ROOMではオススメのキッチンアイテムや愛用品をたくさん載せてます♡
Instagramでは日々の暮らし、掃除、収納を記録してます☆よかったら見てみてください!
2018.9.18に私の本が出版されました!
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
お掃除熱がぐーんと入る一冊になっています。
全国各地の書店、Amazon、楽天などでお取り扱いしてます☆

- 125001
- 1913
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチン用品おすすめ21選!プレゼント用、一人暮らし用、便利でおしゃれなアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
優秀すぎる!!キッチンツールは◯◯素材がオススメ♩sayaka.
-
キッチン用品はおしゃれ×便利がいい!おすすめアイテム&ブランドを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
取り出しやすさがポイント☆コンロ下収納のコツ4選ちびかお
-
100均で見つけた!パーティーシーズンにも大活躍のキッチンツール3点!LIMIA お買い物部
-
柔らかさが魅力的♡100均で手に入るシリコン製のキッチン雑貨を集めました♪LIMIA お買い物部
-
ガス火専用フライパンおすすめ15選|お料理がらくらく楽しく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りカゴ問題!3タイプの水切りカゴを使ってみた感想。capel
-
計量カップ人気おすすめ15選!高機能&おしゃれな人気商品を厳選【ニトリ・無印・セリア】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】セリアのキッチングッズが楽しい!ユニークな商品5選LIMIA お買い物部
-
こんなに省スペースに☆優秀な折り畳める水切りカゴ2種類をご紹介!ちびかお