【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【トイレ】便利掃除グッズが排水管を詰まらせる原因になっているかも⁉︎見えない排水管をキレイにする方法

最近のトイレは節水のために流れる水量が少なかったりするようです。

けど、それってトイレの排水管の詰まりの原因につながってしまうってことも考えられます。

また、便利なお掃除アイテムも排水管の詰まりの原因になることも・・・

目の前の便利さだけに囚われていると、あとでトイレが詰まって悲惨な目に合うこともあります。

トイレの排水管が詰まってしまわないように、この記事をトイレ掃除の参考にしてもらえると嬉しいです♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9022
  • 47
  • 13
  • いいね
  • クリップ

最近のトイレは節水タイプのものが増えています

ZONO

昔に比べて、今は節水タイプのトイレがとっても増えてきていますよね。

トイレの節水によって水道代が安くなるとか大して変わらないとか意見は様々あると思いますけど、正直流れる水の量が少ないと便器内の汚れを流し切らないことも増えるんじゃないかな〜って個人的には思うんです。

メーカーさんによっては少ない水でもしっかりとした水の流れをつくるために、便器の形や素材を工夫していたりいます。

でも目に見えない排水管のほうは大丈夫なのかな〜?ってわたしは思います。

節水に気を取られすぎていると思わぬ落とし穴に!?

便器内の汚れを水の流れで落とすには、それなりの水量が必要だと思うんです。

男子トイレに設置してある小便器がいい例で、

洋式トイレに比べて、小便器は流れる水の量が少ないので排水管の中までうまく流しきれず、排水管の中に尿石が付着しやすい状態を作ってしまっています!

ZONO
男子用小便器の排水管の中。
尿石がビッシリです!

そして、この尿石の付着は排水管の詰まりの原因にもなります。

だったら小便器の仕組み上、排水管の中の尿石の付着を防ぐなんて無理なんじゃないの?って思われる人もいるかと思いますけど、大丈夫です!

なぜなら、便器内に設置するだけで排水管の詰まりの原因になる尿石を徐々に除去してくれるアイテムがあるからなんです!!

設置しておくだけで尿石を除去してくれる『トイレパワーブロック』

ZONO

目に見えない排水管の尿石の付着を防ぐには『トイレパワーブロック』がオススメです!!

なぜかというと、『トイレパワーブロック』には尿石を食べてくれるバクテリアが含まれているので、置いておくだけで尿石が除去されていき、尿石の付着を予防できるからなんです!!

また、浄化槽のバクテリアを助長して浄化槽の分解も促進してくれるし、トイレの使用頻度にもよるけど、効果は1〜2ヶ月持続!!



使い方はひっかけ部分をハサミで切り離して、小便器内にコロンと置いておくだけです。

ZONO

継続して設置しておくことで

ZONO
男子用小便器の排水管の中。
尿石が除去されて流れも良くなりました!

写真のように排水管の尿石は除去されていきます!!

節水タイプの洋式トイレで使うなら、水がかかる場所にひっかけておくだけで、排水管だけでなく便器に付着する尿石除去にも効果的なのでかなりオススメです!!

ZONO

節水タイプの便器で、小便器のように流れる水の量が少なかったとしても、『トイレパワーブロック』の力で排水管に尿石が付着しにくくなるので排水管の詰まりを予防できますよ!!

トイレパワーブロック洋便器 小便器兼用2個セット トイレの尿石 ニオイ 排水管のつまりの予防 消臭 トイレ掃除が苦手な方に
商品情報をAmazonで見る

トイレの詰まりの原因が尿石だけではなくなってきた!?

最近よく見かけるトイレに流せるお掃除アイテムとか便利ですよね〜。

しかし、これまでは排水管の尿石が積み重なり、それが詰まりの原因として考えられることが多かったんですけど、最近では『流せるトイレブラシ』や『除菌シート』など便利なお掃除アイテムが排水管のつまりの原因の一つになっているとか。

トイレットペーパーのように水に溶けるタイプだったら問題ないと思うんですけど、水に溶けるタイプじゃないものを流すと詰まる原因になります。

あるメーカーさんが販売されている『流せるトイレブラシ』も、水に溶ける訳ではなく繊維が分解されていくといったニュアンスで販売されていたり。

なので、トイレメーカーさんによっては流せるトイレブラシを使ってのお掃除をオススメしていないし、水に溶けないのにトイレに流せるって書かれているものは要注意ですっ☆



目の前の便利さだけに囚われていると、あとでトイレが詰まって悲惨な目に合うこともあるので、お掃除のアイテム選びには気をつけてくださいね!

最後に。

毎日何度も使うトイレってほんと悩みが尽きないですよね。

だからこそ、みんな便利なお掃除方法を考えたり便利グッズを探したりすると思います。

でも、間違ったやり方だと余計に問題が発生することもあります。

なので、失敗しないお掃除方法をうまく見極めて、自分なりのお掃除方法を見つけていってもらえるといいなぁ〜って思っています。


今回のこの記事を気に入っていただき、いいね♡をしていただけたりフォローしていただけたらとっても嬉しいですし、励みになります!

これからもみなさんの生活に役立つネタを紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 9022
  • 47
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

創業44年になる清掃会社『有限会社クリンシア』で掃除用品を集めたショップの店長をしつつ、お掃除に関する情報を発信しています。清掃現場でもやっているプロのお掃除方…

清掃会社クリンシア 中堂薗歩美さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア