
人気のおすすめ折りたたみベッド10選!選び方や種類などまとめ
おすすめの折りたたみベッドを10種類ご紹介! 〔ニトリ〕のシンプルでおしゃれなアイテムから〔アイリスオーヤマ〕の高機能なアイテムまで、幅広い折りたたみベッドをまとめています。折りたたみベッドをお探しの方は、必見のおすすめ記事ですよ! ぜひ参考にしてくださいね。
- 21730
- 125
- 0
-
いいね
-
クリップ
おすすめの折りたたみベッドをご紹介!
狭いお部屋に便利な折りたたみベッド。使わないときは畳んで収納しておけるため一つあると便利ですよね。ベッドは家具の中でも一番大きく場所を取ってしまうため、ベッドが収納できるとお部屋を広々使うことができますよね。キャスター付きでサッと折りたたむことができるため、急な来客が来ても安心です。
移動もラクラクなので模様替えも思いのまま。ベッドの下はホコリがたまりやすい場所ですが、折りたたみベッドなら掃除も簡単♪
そんな折りたたみベッドですが気になるのがやはり寝心地。簡易的ベッドのイメージがあるため、すぐ壊れたり寝心地が悪かったりしないか心配ですよね。
ですが最近は、低反発や高反発素材や通気性の良いすのこ製など、機能性の高いベッドが多数揃っています。折りたたみベッドの寝心地や選び方と併せて、人気のおすすめベッドをご紹介します!
折りたたみベッドってどんな種類があるの?
ベッド本体:マットレスタイプ・すのこタイプ・フレームタイプ
折りたたみベッドと一言でいっても、形状や素材によってさまざまなタイプがあります。ベッド本体でいうと「マットレスタイプ」「すのこタイプ」「フレームタイプ」の大きく3種類のタイプがあります。
【マットレスタイプ】
マットレスタイプは、ベッドのフレームにマットレスが装着されているため広げたらすぐに使うことができます。ウレタン素材のマットレスが主流になっていますが、体が沈む低反発マットレスや硬めの高反発マットレスなどお好みの寝心地に合わせて様々なタイプを選ぶことができます。
【すのこタイプ】
すのこタイプは、通気性が良いため湿気やカビ対策におすすめ。折りたたみベッドは、布団を敷いたまま折りたたむことも多いと思いますが、気になるのが湿気ですよね。人間は、冬でも寝ている間にコップ1杯の水分を発しているといいますが、夏場は特に蒸れやすく布団にカビが生えやすいものです。すのこは布団のカビの発生を予防することができるため、最近の健康ブームから人気になっているタイプです。
【フレームタイプ】
フレームタイプは、寝床がメッシュ状のフレームがそのままむき出しになっており、その上にマットレスをのせてから使います。マットレスタイプよりも布団を敷く手間が増えますが、折りたたんだときにとてもコンパクトになるため、場所を取らずに収納したいときにおすすめです。3タイプの中でも一番軽量なので移動も簡単です。
高さ:ハイタイプ・ロータイプ
折りたたみベッドの高さもハイタイプとロータイプで特徴が異なってきます。
高さのあるハイタイプの折りたたみベッドは、ベッドの下に収納スペースを作れるのが嬉しいですよね。床から離れているためホコリも気になりません。収納しないでそのまま置いておく場合も掃除がしやすくて便利です。また、ベッドから腰掛けるようにして乗り降りできるため、お年寄りや腰痛持ちの方におすすめです。
敷布団感覚で使用するロータイプの折りたたみベッドは、折りたたむ際も広げる際も部屋を広くみせてくれます。寝心地が気になりますが、ボリュームのある高級マットレスの使用もできます。
マットレス:高反発・低反発
折りたたみベッドのマットレスは、高反発と低反発の2種類が主流になっています。
高反発マットレスは、弾力感が高くてはねる感じのイメージ。寝姿勢が崩れにくくて寝返りも打ちやすいでしょう。適度な体圧分散で、腰痛持ちの方はこちらのタイプがおすすめです。
低反発マットレスは、体にあわせてゆっくり沈むためふんわりと柔らかな寝心地を好む方におすすめです。一方で、寝返りがうちにくいことや通気性がなく蒸れやすいというデメリットも。除湿シートを併用して対策すると良いでしょう。
失敗しない折りたたみベッドの選び方! 4つのポイント
ポイント1.綿密なサイズ確認
せっかくコンパクトな折りたたみベッドを買ったのはいいけれど、「折りたたんでみたら思ったらよりも大きかった」ことや、逆に「コンパクトすぎて寝心地が悪い」といならないために、きちんとサイズを確認しておきましょう。折りたたみベッドは、シングル、セミダブル、ダブルが主流になっています。
シングルは一人暮らしや6畳部屋など、お部屋のスペースをあまり取りたくないときにおすすめ。来客用のベッドとしてもシングルが定番ではないでしょうか。サイズは約幅100×奥行195cmです。
セミダブルはシングルよりも幅が約20cm大きく、大柄な方やゆったりと余裕を持って寝たい方におすすめ。サイズは約幅120×奥行195cmです。
ダブルは2人用ですが、シングル2台重ねるよりも幅が狭くなるためご注意を。それで問題がなければダブルの方がコンパクトでおすすめ。また、子どもと親子で寝る場合も便利です。サイズは約幅140×奥行195cmです。
また、子供や小柄な方はセミシングルがコンパクトでおすすめ。シングルよりもやや小さめで、サイズは約85×奥行195cmです。
お部屋の広さや使う人に合わせて選んでみましょう。
ポイント2.収納性
省スペースに収納できる折りたたみベッドですが、ベッドのタイプによって畳んだときのサイズが変わってきます。キャスター付きは、ボリュームがあるけれど折りたたんだ状態で移動させることができるメリットがあります。ハイタイプだとベッド下に収納スペースができるという点も魅力ですね。
逆にロータイプはコンパクトに収納できるけど、キャスターがないため持ち運びが大変になります。ベッドを折りたたんだときのサイズ感や、どこに置いてどこに収納するかをイメージしてから選ぶと安心ですね。
ポイント3.寝心地(マットレスの硬さ)
マットレスには、硬めが柔らかめなどそれぞれ特徴がありますが、自分はどのタイプを選ぶべきなのか判断が難しいものですよね。マットレスの硬さが体に合っていないと、不自然な姿勢となり睡眠中ずっと体に負荷がかかる状態になってしまいます。
好みもありますが、一般的には男性は耐久性もある高反発マットレスがおすすめ。安物のウレタンや低反発マットレスだとすぐにヘタって腰が沈んでしまうこともあるためです。そして女性や子供など小柄な方はウレタン系のマットレスがおすすめ。硬めのマットレスや高反発マットレスだと腰が浮いてしまい、腰痛の原因になることもあります。体に合ったマットレス選びが大切になります。
ポイント4.機能性
折りたたみベッドの魅力の一つが、便利な機能性! 中でもリクライニング機能はお年寄りもラクにTVを見たり、ベッドの上で食事をしたり介護の際も便利です。簡易的なものは1段階しかないベッドから、複数角度を調節できたり、自動でベッドを起こせたりする高機能のものまで様々なタイプがあります。
また、布団やマットレスをそのまま掛けられるタイプだと布団干しの手間がなくて楽ちん! そのまま外に出せば天日干しも可能です。
さらに、ソファベッドも折りたたみベッドの一つです。昼間はソファとして、夜はベッドとして使えるためお部屋をおしゃれに広々使うことができますね。ソファとベッドが欲しいけど2つも置くスペースがないという時に嬉しいアイテムです。
【シングル】一人暮らしにおすすめな折りたたみベッド

定番のシングルサイズの折りたたみベッドなら〔ニトリ〕が低価格でおすすめ! こちらは、肌ざわりが良く通気性に優れたダブルメッシュ生地を使用したマットレスタイプで、厚みもしっかりとあるため寝心地も抜群。折りたたんだ状態でも移動がスムーズにできるキャスター付きです。

〔ニトリ〕の電動式リクライニング折りたたみベッドは、寝たまま操作できる手元コントローラーでお好みの角度に調節することができます。マットレスは、適度な弾力のある10cmのボンネルコイルと柔らかな4cmのウレタン入りでしっかりした作りです。手すり付きなのでお年寄りにも安心。ご両親にプレゼントされる方が多い商品となっています。

〔アイリスオーヤマ〕の折りたたみベッドは、畳んだ時のサイズが約35cmと省スペースなので収納もスッキリ! ウレタンマット付きのシンプルデザインで、ベッドを広げる際の指挟み等の事故を考慮した安全設計です。コンパクトなのに、ベッドのギシギシ音もなく快適だと高評価の商品になっています。
【セミダブル】一人でゆったり♪ 二人でも使える折りたたみベッド
1人でゆったり寝たい時やお子様との添い寝をする方におすすめのセミダブルサイズは、せっかくなら寝心地を追求した素材を選びたいですよね。〔アイリスオーヤマ〕のセミダブル折りたたみベッドは、14段階リクライニング機能が付いたタイプになっています。こちらは薄型マットタイプなので、お気に入りのお布団やマットレスを組み合わせて体に合った寝心地を作ることが可能です。
防カビ対策ができる人気のすのこベッドですが、和のイメージが強いため見た目で迷うってしまう方も多いのでは?そんな方におすすめなのが、樹脂製のおしゃれカラータイプ!
しかも2口コンセント付きなのでスマホの充電もOK♪ すのこなのに洋風におしゃれ見せすることができますね。ブラウンとアイボリーの2種類から選べます。
シングルよりも高機能タイプが多いのが魅力なセミダブルサイズ。こちらは、縦にも横にもリクライングすることができるため、ソファベッドとして使うことができる折りたたみベッド。
シングルタイプのソファベッドだと、ソファにしたときに狭くて結局使えないということが多いですが、セミダブルくらい余裕があれば安心です♪ こちらは14段階のリクライニング付きでお好みの角度に調節することが可能です。
【ダブル】二人暮らしの方にもおすすめな折りたたみベッド
ダブルサイズとなると折りたたんだ時に大きくなってしまうため、スリムにたためるすのこタイプが人気。こちらはハイタイプで、ひのきの香りでリラックスできる国産の高品質な折りたたみベッドです。キャスタ付きなので折りたたむ際もラクラク。布団をそのまま干すことも可能です。床からの高さもちょうどいいと高評価です。
雨の日でもお部屋の中でお布団を干すことができるのが、すのこベッドの魅力! 中心部を持ち上げてベルトで固定するだけ完了♪
ロータイプならダブルサイズでも省スペースに収納することができます。木のベッドはナチュラルなので立て掛けておくだけで癒やされそうですね。
【セミシングル】コンパクトで収納性抜群な折りたたみベッド
コンパクトなセミシングルサイズなのに、耐荷重500kgもあるのが〔メホール〕の組立不要折りたたみベッドです。スリムなだけでなく寝心地も徹底的に追求されたベッドで、4層構造のマットレスで折りたたみとは思えない寝心地を実現。
さらに5段階リクライニングやサイドに本やスマホを収納できるポケット付き。ベッドカバーは全20色から選べるという女性に嬉しい機能がてんこ盛りです♪
「ちょっとしたスペースに小さめベッドを置きたい!」という願いを叶えてくれるのが、こちらの幅85×奥行180cmの高反発折りたたみベッド。
こんなにコンパクトなのに、42段階のリクライニングとキルティング加工の肌触りの良いマットレスを使用するなど高機能! 1R・1Kのお部屋やリビングに子供のお昼寝スペースを確保したい時などにおすすめです。
折りたたみベッドで賢くスペースを活用しよう♪
使いたい時にサッと出せる折りたたみベッドは、たたんでおけばお部屋は広くなるしリクライニングなど機能性が高いものが多く、上手に使えば欠かせない存在となりそうですね。折りたたみベッドで賢くスペースを活用してみてくださいね♪
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 21730
- 125
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
省スペースに大活躍!おすすめの折りたたみベッド10選LIMIA インテリア部
-
おすすめ人気ベッドカード10選!赤ちゃんの転落防止や布団ずり落ち防止にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
1人暮らしにおすすめ!セミダブルの折りたたみベッド10選!LIMIA インテリア部
-
人気のおすすめマットレスベッド10選|シングル・セミダブル・ダブルLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベビーベッドおすすめランキング10選♪人気のイケアやニトリの商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【一人掛け】おしゃれなリクライニングソファーおすすめ10選!電動タイプもLIMIA インテリア部
-
おしゃれな2人掛けローソファ12選!人気のフェイクレザーやハイバック型などが登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
場所を取らない、コンパクトでおしゃれな座椅子のおすすめ10選!LIMIA インテリア部
-
おしゃれな座布団の人気ランキング15選|腰痛対策にもおすすめ!LIMIA インテリア部
-
おすすめの低反発ラグマット10選|ラグの下敷きにもメイン使いにもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
学習椅子人気おすすめ5選!高さ調節できるタイプがおすすめ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
LIMIAおすすめの畳ベッドランキング10選|おしゃれさが人気♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ローベッド】おしゃれ&おすすめ23選!人気のセミダブルやすのこ、サイドテーブルまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部