
【100均簡単リメイク】セリアのすのこ1枚と板1枚でビンテージなボックスをDIY
セリアのすのこを使ったリメイクはたくさんの方がされているかと思いますが、今回ご紹介するのは、すのこ1枚と セリアの板1枚 計200円で とっても簡単に作れるボックスです♪
これなら『本格DIYはちょっと…』という方や『まずは100均リメイクから!』という方にも自信を持っておすすめできます(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 68136
- 720
- 4
-
いいね
-
クリップ
用意するのはこちら。
・セリアのすのこ1枚
・セリアの板45×12 1枚
この2つを使ってボックスを作ります。
まず
すのこの裏に細い棒みたいなものが3本ありますよね。
その両端と同じサイズになるようにセリアの板をカットします。
あ、この写真の板が、先ほど紹介した板よりも濃い木目のものになってるのは、先ほどの板を使って作ろうとしたところ採寸をミスってボツにしてしまったので家にあった同じ厚みの板をセリアの板と同じサイズにカットして使ってるせいです。すみません(ノД`)・゜・。
そして
鉛筆の線が あまりにも見にくかったので、お絵描きソフトで線を書いてみました。
こんな風に線を引いて その線で板をカットします。
すのこは
赤と青の線のところでカットします。
すると
こんな風になって。
今回 使うのは
こちら。
これを
こんな感じで組み立てていきます。
まず
セリアの板に小さいビスを6本打っておいて、
これを
ここに
かぶせてビスを打っていくと、
ひとまず
こうなって。
そしたら ここに
最初のほうでカットした板を、
ハメます。
そして、今ハメた板を
小さいビスで打って固定すれば、
こんな感じになります。
私は電動工具を使いましたが、これくらいの小さいビスならドライバーを使って手で閉めても全然オッケーです。
これでボックスは完成なので、次は塗装します。
濡れ布巾の上に 直接、黒のペンキを乗せて、
そのまま
ボックスを塗れ布巾で拭くような感じでペンキを擦り込んでいきます。
すると、
かすれたような風合いの塗装になりますよ。
最後に
アクセントとしてステンシルを入れます。
ステンシルに使っているのは、ダイソーに2本入りで売ってるものなんですが、これは本当に失敗しにくくてオススメです。
あとは
ステンシル文字の隙間を細い筆で書き足せば、、、
もう完成です(*^^*)
はい完成!
どうでしょうか。
文具などを入れて使ってもいいし、
キッチンでカトラリーなどを入れて使ってもいいですよね。
なにかと使いやすい大きさなので色んな場面で使えるかと思います♪
そして、このボックスの一番のおすすめポイントは、セリアの板1枚を無駄なく使い切ることができるということと、採寸が ものすごくラクということです。
とっても簡単に作れるので、是非作ってみて下さいね(*^^*)
このリメイクは、
↑こちらの雑誌にも載せて頂いているので、良かったら手に取って見てみて下さい(*^^*)
- 68136
- 720
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
☆セリアの気になる商品で、初心者さん向けDIY!簡単BOXを作ろう!その①☆mont-blue☆imoan
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
簡単!ダイソーの250円ミラーをオシャレにリメイク☆kiki_nekko
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products