
【100均DIY】セリアのフォトフレームと取っ手で食器棚に扉をプラス
以前DIYした食器棚に扉を付けたくなり、セリアのフォトフレームと取っ手で簡単な扉を作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 90307
- 189
- 1
-
いいね
-
クリップ
100均のフォトフレームは写真を飾る以外にも使い道がたくさん!
以前のDIYで100均のフォトフレームをマントルピースや柱の飾りにしたり、キャンドルホルダーにしたりと、写真を飾る以外の色々な用途で使ってきました。
そこで、今回は食器棚の扉としてフォトフレームを使ってみたいと思います。
Before
まずは扉をつける前のBeforeの状態がこちら。
材料
今回のDIYで使ったフォトフレームと取っ手がこちらです。
どちらもセリアで購入しました。
フォトフレームはA4の用紙が入る大きさです。
作り方
まずはフォトフレームについている留め具を全て外していきます。
留め具を全て外したら、ひとまずアクリル板もとってフレームのみにします。
今回は食器棚の寸法に合わせて3つ同じフォトフレームを用意しました。
両サイドの扉は横に開閉させるため、食器棚と接する部分の面にMDF材をくっつけます。
食器棚と同じペンキで塗装します。
ペンキが乾いたら取り外していたアクリル板を木工用ボンドで裏側に貼り付けます。
表には取っ手を付けます。
真ん中の扉だけ上下に開閉させるため蝶番を扉の上側の裏に取り付けます。
完成
全ての扉に蝶番をつけて、食器棚に取付けたら完成です!
ちなみにサイドの扉の蝶番は開閉をスムーズにさせるため表に取り付ける形にしたので、取り付けたあと蝶番が目立たないように扉と同じペンキで塗装しました。
フォトフレームは写真を飾る以外にも色々な使い道があります。
みなさんも100均のフォトフレームを使ってインテリアをさらに楽しんでみませんか。

- 90307
- 189
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部