
【トイレフタカバー】特殊型→普通型にリメイク★
仕事で訪れたギフトショーでINTERFORM (インターフォルム)さんの"Pottus(ポッタス)"という便座カバーに一目ぼれ。サボテンが可愛いんです。
後日ネットで探して見つけたものの、特殊型(洗浄便座タイプ)しか取り扱っておらず・・・。
我が家は団地で古いタイプのトイレなので、普通型しか適合しません。
もはやこのデザインはなきゃイヤになっていたので、リメイクすることに。
トイレカバーのリメイクの仕方を探しましたが【普通型→特殊型】の事例は合っても逆がない!
仕方ないのでセルフでやってみました。
万一同じことでお悩みの方がいらっしゃいましたら是非参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15275
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
ひとめぼれトイレカバーを【洗浄便座型】→【普通型】にリメイク
準備するもの
・『どうしてもこれじゃなきゃイヤ!』な特殊型フタカバー
・平ゴム(太めがおすすめ)
・ミシン、リッパー
サイズの違いを確認
まずは特殊型として届いた状態で、我が家のトイレに乗せてみました。
長さは問題なさそうですが、やはり上部がかなり余りそうです。
型を取る
梱包材としてはさまっていた特殊型の段ボール紙を使って、普通型のフタの型を取りました。
取り付けフックを外して付け替え
ど真ん中についている、フック付きのゴム。
これを取り外して付け替えます。
このフックは丸ごと再利用するので、リッパーで丁寧に外します。
外したフック付きゴムを両サイドに縫い付けます。
※このとき、左右でフックの向きが逆になるように、ゴムの表と裏を互い違いにして取り付けます。
フックがつきました!
赤い部分のたわみが邪魔なので、ぎゅっと縮めます。
余っていた材料からパジャマ用の平ゴムを発掘。
これを思いっきり伸ばしながらたわんでいる部分に縫い付けます。
(親の敵くらい思いっきり引っ張っるとぎゅっと縮まります。)
両側にゴムを縫い付けました。
もうちょっとギュっとなると良かったのですが、不便はしないので許容範囲。
これで完成です!
取り付け
取り付けてみました。
生地が余っているのは若干気になりますが、いつか引っ越したときに特殊型に戻せないと悲しいので、生地は一切切らず、特殊型に戻せる状態にしておきます。
(ちなみに引越しの予定はありません。)
閉めるとこんな感じです。
思ったとおり、かわいい!!
トイレのフタカバーは今までつけずにいたのですが、これにしてから息子がこまめにフタを閉めてくれるようになりました◎
フタカバーは現在特殊型が主流のようで、デザインの可愛いものはだいたい特殊型でした。
トイレが普通型なばっかりに、カバーの選択肢が少なくなってしまうのはもったいないですよね。
今回のリメイクなら、普通型のトイレでも使えて、万一引越しや工事で特殊型に変わっても元に戻せるので安心です◎
お困りの方がいらっしゃいましたら是非チャレンジしてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
- 15275
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【リメイクDIY】長方形の家具調こたつを正方形にしてしまおう!ついでにこたつ布団も!maca Products
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
レッツ Do It Yourself !ロール式網戸の切れてしまった紐を交換してみました!R
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
トイレのドアノブ(鍵付き)を自分で交換!なぁんだ、こんなに簡単にできちゃった♫mirinamu
-
【簡単DIY】これなら子供でも扱いやすい!パタパタ扉を園芸用の棒で開閉する方法maca Products
-
【DIY】洗面台の3面鏡を再利用して収納棚を作りました♬Mily
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o
-
デッドスペースを利用してネコアスレチックをDIY!ノリエ
-
もう雨に濡れて困らない!100均DIY【ベランダサンダルカバーの作り方】ウッドデッキや勝手口、ベランダで大活躍♪りんご
-
丸見えでもカッコイイ物干し竿をDIY!しかも簡単!安い!室内干しもおしゃれに決めよう♪maca Products