
簡単!貼るだけ!部屋に柱をつくろう!
我が家は賃貸マンション。
鉄骨がはいってるため、天井や部屋の隅が凸凹しています。
とくに気になっていた、リビングの一角。ここに木を貼って柱に見立ててみることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18100
- 80
- 2
-
いいね
-
クリップ
Beforeはこちら!
真っ白で飛び出したこの壁…
使ったのは5mm厚の足場板!
気を貼るといってもホームセンターなどに売っている木材は10mm以上のものがほとんど。それだとビス固定をしなければ取り付けは難しい…
ベニヤ板なら薄いものもありますが、ベニヤ板だとはっきりとした綺麗な木目は出にくいです。
そこで使ったのは、WOODPROの足場板!従来の分厚い杉材の足場板を5mmにスライスされたものです。
古材風に加工もされており、とても味があります。
木を貼るといってもホームセンターなどに売っている木材は10mm以上のものがほとんど。それだとビス固定をしなければ取り付けは難しい…
ベニヤ板なら薄いものもありますが、ベニヤ板だとはっきりとした綺麗な木目は出にくいです。
そこで使ったのは、WOODPROの足場板!従来の分厚い杉材の足場板を5mmにスライスされたものです。
古材風に加工もされており、とても味があります。
使うのはタッカー!
使う工具はタッカーです!
針は13mmのものです。安価で売っているタッカーは8mmまでの針しか対応していません…。5mmの板を固定していくには、最低10mm以上のものでないと落ちてくる可能性があります。
もう少しお値段はアップしてしまいますが業務用のタッカーを使用しています。
コンセント部分はカッターで切り取りました。5mmの厚さなのでカッターでもカットできます♪切り口が雑で、すみません…
つなぎ目がすこし目立つので、ブライワックスのシャコビアンを塗装していきました。
完成です!
真っ白だった壁がまるで柱が取り付けられたかのように変身しました!
部屋全体の雰囲気もグッとひきしまりました。
- 18100
- 80
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
おしゃれなデザイン障子の作り方。縦格子で上品な和室へ。DIYぼっち
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70