
【年末大掃除】本当に嫌な隙間掃除はここだ。
トイレトレーニング中のおもらしや
つい垂らしてしまった洗剤など
床と便器の足の間の隙間に入り込む異物掃除が嫌な方必見。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20206
- 261
- 4
-
いいね
-
クリップ
ささっと済まない隙間掃除
便器の足と床の間に紙が入る程度の隙間はありませんか?
ここに隙間があれば
液体は姿を巧みに変えて入り込み
見えないところで固まり異臭の原因となります。
それもよく見えないせいで
きれいに異物を取り除けたか、
洗剤の拭き取りはちゃんとできたか確認が困難…
そこでいよいよ採用したのがこちら
これを使うと透明のジェルでコーキングすることができ、隙間への異物の侵入を防ぐことができます。
準備
開封してすぐにできるわけではなく、
まずジェルの入った本体と先っちょがバラなのでそれをセットし、
コーキング出来る状態にしていきます。
この先っちょを突き刺して穴を開けます。
(撮影しながらなので足で挟んでますが、ちゃんと両手でやった方が簡単です)
そうするとこのようにしっかり穴を開けられます。
次にこの刺した先っちょを引っこ抜き
この印に合わせて先端をカットします。
この作業を先にしてしまうと
先程の穴を開けられなくなってしまうので
必ず開通後にカットしてください。
カット後は待ちに待った本体との合体です。
このようないかにもジェルが出てきそうな雰囲気になります。
(これで…悪魔の隙間に入り込む液体等とはついに…決別だ……)という思い。
施工していく
ちゅるる〜っと簡単に絞り出せる
と、思ったらそうではなく
なかなかしっかり力を入れないと欲しい分量のジェルは出てきません。
最初はやりにくい、と思ったのですが、
この力を込めなくてはならないことこそ意味があり、
きちんと隙間の奥を埋めたり
ドバッと必要以上に出すぎてしまうということを防ぐことができました。
不器用な自分が器用に仕上げられるわけもなく
仕上がりは残念な感じに。
しかし腹は背に変えられません。
ここが汚れていくことより雑を選ぶことにしたのです。
これで私はここの隙間の汚れというものと決別し、
隙間掃除から手を引くことができました。
(現在この辺は他の箇所と同様に拭き掃除で乗り切ってます)
こちらは汚れればすぐにきれいに剥がして使用することができるというものです。
最初に載せた商品ページに掲載されていた画像がわかりやすいのでご覧になってみてください。
この隙間に上手く入る掃除道具もなかなかないし
いくら掃除してもきれいになった気がしないのがどうしても嫌で
この方法を選択しました。
子どものトイレトレーニングが完了したと思ってたら
ジャーンとここでされてしまったり…
それは怒りと悲しみに包まれつつ…仕方ないこと。
怒っても仕方ないし、ここで失敗しないで!と言ったからと言って、
この隙間に入り込んだオシッコは無くなりません。
そして私が片付けます。
同じ悩みの方が少しでも楽できるといいなと思ったので紹介させていただきました。
こういう方法も選択肢に入れてみてください(^^)
そして、大掃除。
こんな隙間に時間をかけていては一向に進みませんので、
ちゃちゃっと終わらせ
この時間分他のお掃除に回せたらとっても楽だと思いますよ♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
㌧㌧(´-Д-`*)qq(´∀`;)オツカレサマデース
- 20206
- 261
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【お風呂掃除】プロにお願いしてみたらこんなに変わりました!mee
-
トイレの盲点!今まで知りませんでした。ここが開くなんて…禁断の蓋開けました。A+organize
-
ドラム式洗濯機のかさ上げ、自分で出来る!防水パンと排水口をすっきりお掃除しませんか?miii
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
16年前のシールを剥がしたい!家にあるモノでシールを簡単にはがす方法思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko
-
ドライヤーのほこりは発火の原因に!分解しなくてもできる掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレがつまった時はラップで直せる?解消できるケースや手順を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko
-
トイレのつまりは【道具なし】でも直せる?簡単な解消方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ドライバー1本で出来るビルトインガスコンロの分解清掃Kyoooko1