
よくある食器棚をスタイリッシュにリメイク!
随分前に購入した食器棚は今の自分の好みとは全然合わないので、思い切って自分好みにリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30922
- 206
- 0
-
いいね
-
クリップ

加工が少ない扉から交換!

いきなり壁にぶち当たってしまうと、その後のモチベーションを維持できないので、まずは加工が簡単な箇所から交換していきます。
赤矢印部分はダボ継されていたので、同サイズにカットした板をダボ穴が空いている箇所と同じ部分に正確に穴を空けてパコッとはめ込んでいきますが、難しいようでしたら、ボンドで圧着して表面から隠し釘を打ってもいいかと思います。
青矢印部分の引き出しは裏からビス止めしてるだけなので、同サイズにカットしてビス止めします。
引き出しの取手はかすがいを使用しました。

ばっちり交換できました!
次は緑矢印の扉を交換していきます。

元々付いていた蝶番を使用したいので、画像の座ぐりドリルを使用して

上記のように蝶番をはめる穴を彫っていきます。
扉のサイズは元の扉と同サイズにしているので、同じ場所に穴を開けないと扉が閉まらない恐れがあるので、慎重に穴を彫ります。

交換完了です。
ガラス扉の交換

次は赤矢印のガラス扉を交換していきます。

ガラス扉のガラスを、元の扉から取り外します。

トリマーでガラスをはめる溝を彫っていきます。
取手は最初に交換した扉と同じようにかすがいを使用します。
ガラスをはめてから打ち込むとガラスが割れる危険があるため、この時点で取り付けておきます。

コの字に木を組み、トリマーで彫った溝に元の扉から取り外したガラスをはめます。
スコンとはまったら、先ほどかすがいを付けた板も組みましょう。

ガラスを使用しているので、念のためアイアン風に塗装した補強金具を付けました。

先ほどと同じ手順で片開きのガラス扉も作って交換していき、ガラス扉の交換完了です。
引出しを壊して炊飯器置き場を作る

今度はこの引き出し部分を破壊して、新たにレールを取り付けて炊飯器置き場を作っていきます。

付いていたレールや板など躊躇なく破壊していきます。

レールを取り付け、炊飯器置場完成!
既成の家具を色々調べた結果、炊飯器置場は
一般的な炊飯器の高さ+100~150mm
の高さだったので、私もそこに気をつけて炊飯器置場を作りました。

炊飯器置場の下部分に扉を付けます。

炊飯器置場にも扉を取り付けました。
我が家は毎回ちょびっとご飯が余るので、余った分はラップにくるんで冷凍庫行きだから保温はしません。
そのため、普段は炊飯器を隠せるように扉を取り付けました。
同じように扉を付けようかなって言ってくださる方がいらっしゃったのですが、常時保温する場合は扉部分を網にするとか、熱がこもらないよう熱の逃げ道を作ってあげるように気をつけてくださいね。。
サイドに板を張る

サイド部分も忘れずに板を張ってイメチェンします。

2.5mm厚のベニヤ板をボンド+隠し釘で張りつけていきます。
ベニヤ板はしっかり面取りをすると、張りつけた時に板と板との間の溝が羽目板のような感じになります。
反対側も同じように板を張りつけサイド完成!
BEFORE、AFTER

BEFORE

AFTER
板はすべてブライワックスのジャコビアンで塗装しています。
画像は他も色々変わっていますが、食器棚リメイクでお部屋の雰囲気が随分変わりました!

炊飯器が華麗に登場♪
既成の食器棚よりも自分好みのスタイリッシュな食器棚にリメイクすることができました。
新しく買い換えようかな?と思っていらっしゃるなら、思い切ってリメイクしてはいかがでしょうか?
- 30922
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
学習机をリメイクDIY!SPF材とベニヤ板で棚を作り変える♪HANDWORKS*RELAX
-
1×4をボンドとタッカーだけで幅広な一枚板に!おもちゃ収納棚をDIYmaca Products
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【DIY】細長いデッドスペースに棚を作って有効活用しよう♪リーマン70
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら