
【100均の超給水クロス】で年末大掃除編
年末のお掃除はいつもよりも少しだけ念入りに、少しずつはじめてみませんか?
100均のクロスと使い古しのフェイスタオルでお家もピカピカに!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15160
- 39
- 0
-
いいね
-
クリップ
ふき掃除のコツ
あ~掃除をしなくっちゃ!って
思う時期になってきました。
11月を過ぎると、
クリスマス、お正月と
なにかと忙しいのですが、
今年の汚れは今年のうちに落としておきたい。
家もすっきり気持ちのよい状態にしておきたい~と
みなさんも思われていると思います。
年末大掃除を一気に終わらせるのではなく、
少しずつはじめてみませんか?
ワタシも普段のお掃除は
クイックルワイパーや
クイックルクロスで済ませていますが、
たまにはふき掃除をしてみると、
家がスカッとしてきて空気感も変わってきます。
100均の超吸収クロス

ふき掃除も道具選びが大切。
100均の超吸水クロスを使って、
普通に拭き掃除をするだけで、
雑巾で掃除する以上にスッキリしてきます。
超吸収クロスのふき掃除が向いている場所は、
テーブルや台の上、
鏡なんかも使えます。
超吸収クロスどんなふうに使うのかをご紹介します。
超吸収クロスはその名の通り、
水をたくさん吸い込むのですが。
使用する前に、一度、十分水にぬらして、
しっかりと絞っておきます。
超吸収クロスは、
乾いた状態では使えないので、
水で濡らして絞るというひと手間が
普段の掃除では面倒くさいのです。
でも、なんてたって、
年末大掃除バージョンですから、
面倒くさいを少し封印します(笑)
掃除をする場所を
なるべく一方方向で
ふいていきます。
(汚れは行ったり来たりをすると、
汚れが戻るので、
スッキリさせるには一方方向が効果があります)

仕上げは使い切ったタオルで


さらに、ピカピカにするために、
使い切って捨てる直前のタオルを
からぶき雑巾として使います。
ぼろ~いタオルも
掃除の場面では宝物に。
給水スポンジでふいた後を
さらにタオルでからぶきしておくと、
こんなに簡単にスッキリするのか?というほど、
ピカピカになります。
年に数回は
気合を入れた掃除をしてみると、
家の輝きがましてきます。
少しずつでも大丈夫。
年末大掃除って楽しいですね。
- 15160
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ラクラクお掃除】床がピカピカに!毎日でも掃除したくなる方法整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
●湿り拭きって知ってる?窓や鏡が驚くほどクリアで綺麗になる方法●瀧本真奈美
-
「ウタマロクリーナー」でフローリングがさらっさら...♪*゚uchan_cube
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
3年持続!話題のコーティング剤で洗面台を撥水抜群のピッカピカに!ks._.myhome
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko
-
ピカピカになる窓ガラスお掃除法!*pink maple
-
一週間のお掃除ルーティーン♡kaori.y.t
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「使い捨てふきん」勿体ないから使い切る5つの使いみち暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
水洗い不要!玄関掃除を楽にするオススメのお掃除方法☆4696mono1222_shoko
-
手を汚さずに簡単に出来る♪窓のサッシお掃除&汚れ防止方法☆akane.cn20