
浴室の湯銭ボタンの外し方はこんなに簡単だった!!
お風呂のバスタブ排水をせき止めたり、流したりするときに、バスタブ縁にある丸いボタンをプッシュしますね。
この丸いボタン、とても汚れやすいです。
でも、おそうじしにくい。
そんなときに、このボタンを外す方法があります。
ものすごく、簡単です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19915
- 47
- 0
-
いいね
-
クリップ
バスタブ縁の丸ボタン。
これは、バスタブ底にある湯銭止めを操作するボタンです。
ご自宅がこのタイプの浴室の方なら、見てわかると思います。
このプッシュボタン、水が溜まりやすく、お掃除しにくいためすぐにカビます。
どうにかして、外せたらいいなーと思ったことありませんか?
実は、あるモノを使うと簡単に外せます。
あるモノとは吸盤です。
ホームセンターや100均一にも売っている吸盤。
これが、このプッシュボタンを外すのにうってつけです。
↑まさに外した最中です。
このボタン、差し込んであるだけなので、上に引っ張り上げると外せます。
※一部、なぜか外せないタイプもありました。
吸盤は一番小さいの購入して下さい。
このボタンに入る吸盤は意外と小さいはずです。
商品陳列してあれば、一番小さいタイプを選んでください。
今回の場合は「大は小を兼ねる」が通用しなく「小いずベター」です。
まずはボタン穴に入る必要があり、穴に入らなければまったく使えませんから。
戻すときは…
ボタンを洗い終わって戻す時は、押し込めばいいだけです。
ただし、平行に押し込んで下さい。
傾いてるとうまく入らず、部品が割れてしまうことも考えられます。
- 19915
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時短で省エネ!ジェット水流で汚れ落としが出来るお風呂掃除グッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
お風呂の拭き上げ、セームワイパーを超えた、セームスポンジのレビュー!100均ショップで購入可能!ライフオーガナイズたなばた
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
排水口のつまりを自分で解決!場所とつまりに合わせた対処法を紹介LIMIA編集部
-
ガス、IHコンロのあの隙間の汚れ、予防してみませんか?ks._.myhome
-
トイレのつまりは【道具なし】でも直せる?簡単な解消方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレは意外と埃が多い!かゆいところに手が届く超ミニワイパーが使えます!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【保存版】ウォシュレット掃除方法まとめ!ノズルの出し方から丁寧に解説LIMIA編集部
-
ボトルのヌメリ卒業!セリアの「ステンレスハンギングボトルフック」で吊るして解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
ドライヤーのほこりは発火の原因に!分解しなくてもできる掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
【掃除】ほこり取りや細かな場所の掃除に大活躍!スムス手袋をご存じですか??nico8