落書きし放題!余った端材を使って便利な可動式本棚を作ろう!

玄関のDIYを行い大量の端材がでました。
大幅のDIYをすると大量の端材がでるので、端材の使い道も考えてDIYをしました。
娘の部屋の本棚をずっと作り直したかったのですがまだ使えるのでそのままでした。
ところがとうとう本棚が壊れてきてしまいました。
せっかくなので落書きをしても大丈夫な本棚を大量の端材を使ってDIYをしていきたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 25092
  • 275
  • 7
  • いいね
  • クリップ

まずビフォーです。

団地の時から使っている本棚なのですが高さがあるので窓も塞がっています。
雰囲気もあっていません……
横幅を広くし窓が見えるように作り直したいとずっと思っていました。
ですが木材も買わなければいけないですしそのまま使用していました。

ある日左側の本棚が壊れましたm(__)m

耐震グッズを使っているのですが危ないです。
端材を本棚にする予定で玄関DIYの時にホームセンターの木材カットコーナーでカットしてもらいました。
木材カットコーナーはカットがとても上手なので、大量の端材がでる時は他の物のカット分まで考えてカットしてもらうとカットの手間も省けますしキレイにカットしてもらえます。

ではつくっていきましょう!

本当は可動式の棚受けのレールをつかうと早いのですが、こんな物が我が家にありました。
せっかくならある物を使いたいと思います。

金具を入れる穴を開けていきます。

穴をあける場所を測って書いていきます。
私はドリルを使うのがはじめてです。
がドリルを使ってビックリ……
2.5㎝間隔で穴を開けたいのに、2.5㎝間隔で線を引くと直径分があるので2㎝間隔で穴があいてしまいましたm(__)m

こんなハプニングが……Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

ノリノリでドリルを使ったので穴を貫通させてしまい、樹脂粘土で埋めていろを塗ったり……(笑)
穴よりマシかな!?

穴を開け過ぎちゃったり……

この時点で可動式のレールを買えばよかったと後悔しました(笑)

失敗は成功のもと?

2回目は上手くいきました。
私は不器用なので始めての作業は大体失敗します(笑)
穴をあけたら下書きの鉛筆の線を消しゴムで消していきます。
この先この穴で大変な事になるのですが……

組み立てていきましょう。

本を収納するので強度を強くしたくて、木工ボンドで接着しました。
木工ボンドを使う時はビニール袋を下にひくと下にくっつきません。

コーナークランプがあると枠を組む時手で抑えなくても良いので便利です。
しかし我が家にはコーナークランプがないので椅子や工具箱でおさえて接着しました。
乾いたら上からビスで留めていきます。
本を収納するので、ボンドで接着することにより耐荷重量や強度があがります。

枠が完成しました。

逆光ですが……
枠が完成しました!
もう1つ作ります。

70×95.8(単位は㎝)とサイズはかなり大きいのでボンド+ビスでも不安定です。
背板をつけても不安定な場合策を考えないと強度が不安です。

背板をつけていきましょう。

厚さ4mmのベニヤ合板を背板のサイズに合わせてホームセンターの木材カットコーナーでカットしてもらいました。
ターナーミルクペイントのピスタチオグリーンで塗装していきます。

乾いたら背板を木工ボンドで接着します。

浮いてこないように図鑑で重石をしてから更に釘で固定します。

枠が完成しました。

感動です。
ここまでが大変でした。
背板をつけたらガチガチに枠が安定したのでこのままで大丈夫そうです。

またまたミスm(__)m

枠が完成したので可動する棚板をいれてみました。
がっしかし!耐荷重量を忘れていました……
不安定だし、私が可動する為にあけた穴が適当すぎて棚が水平ではない……
こんなに穴があいてしまいこの時点でもう投げ出したくなりました(笑)

最初から買えば良かった……

1段につき耐荷重量が60キロ
棚2個分の全部あわせて2700円……
これで平行にもなるし棚も可動します。
最初からケチケチせずにこちらを購入する事をオススメします(笑)

気をとりなおして!

次は失敗しないようにしっかり測って養生テープでとめていきます。

ビスでレールをとめて棚をつけてみます。

さすが1段につき耐荷重量が60キロ……
棚が安定しています!

穴を補修していきます。

これはドリルで穴をあけなければしなくても良い作業なのですが……
娘の樹脂粘土がたまたまあったので穴を埋めて……

定規で平く慣らしてアクリル絵具の黄土色で色を塗ります。
これで穴はわかりますがあいてるよりは目立たなくなりました(笑)

遠目だとそこまで目立ちません……(笑)

本棚の棚板は……

以前玄関の靴をのせていた棚板を使用しました。
ホームセンターで販売しているラワン合板です。
幅が広いので棚板をカットし元々靴の棚板の為、棚板をお風呂場に持っていき亀の子タワシで洗いました。

棚板の奥行きも枠からはみ出しているので奥行きをカットし、切り口があぶないのでサンダーをかけました。

ひとまず本棚を置いてみます。

壁の模様が以前は本棚でかくれていたのですが見えました^ ^
以前の本棚よりコンパクトになると思っていたのですがDIYした本棚にはまだまだ余裕があります。
フィギュアの箱捨てたらまだ余裕があるんだけどなぁ……
 
右側の本棚は机の近くということもありフル稼働する学校の本や教科書、左側の本棚は実家から送られてきた図鑑や漫画、趣味の本とゾーン分けをしました。
一目瞭然ですが、学校ゾーンスカスカです(*゚∀゚*)

扉をつけていきましょう。

見せる収納にしようと思ったのですが、子供の本はカラフルすぎるので隠す収納にしたいと思います。
前述で貼った背板のベニヤ板をホームセンターでカットした際、カットした残りのベニヤ板も扉のサイズにカットしてもらいました。
高さが足りませんが……

ベニヤ板に枠を組んで接着します。

木工ボンドで枠を組んで接着します。
乾いたら裏からタッカーでとめます。
扉の幅は枠の幅ちょうどのサイズにしてしまうと蝶番の厚みで開閉出来なくなります。
観音開きの場合、扉と扉の間が2㎜位隙間があるとスムーズに開閉出来ます。
観音開きにしたいので幅65.9〜66.0の枠に対して片方32.6〜32.7の扉を2枚つけました。
(単位は㎝)
サイズによって数値は変わってくるので参考にしていただければと思います。

扉の裏は……

背板をホームセンターでカットしてもらった時に余りの部分を扉にあてたので、ベニヤ板の丈が足りていません……
木工ボンド+タッカーでとめるとかなり丈夫です。

扉を塗っていきます。

娘の部屋はずっとニッペのアイスグレーとターナーミルクペイントのピスタチオグリーンで揃えてきました。
ここに来て我が家のピスタチオグリーンがなくなってしまったのですが私が扉をピスタチオグリーンではなく、黒板にしたい衝動にかられてしまいました!
娘は他の色もかわいいけどここにきてブレないでいただきたいと注文が(*゚∀゚*)

そこで……

そこでミルクペイントさんにミルクペイントforウォールでピスタチオグリーンと似た色はありますか?
と問い合わせてしまいました……
こちらはクロスの上からも塗装できて更に黒板にもなる塗料なのですが、ミルクペイントさんに問い合わせたところボタニカルガーデンがピスタチオグリーンに近いと教えてくれました。
アマゾンのタイムセールでボタニカルガーデンが破格だし半信半疑で購入しました。←問い合わせたくせに
そしたらほぼ一緒の色さすがです!

塗装していきます。

黒板なので2度塗りしました。
ピスタチオグリーンと似ていますが青味が若干強い気が……

取っ手をつけます。

扉をつける前に取っ手をつけてしまいます。
ネジ頭が目立つのでマッキーで塗ります。
下のネジと比べるとネジ頭の色でネジが目立ちます。

扉をつけていきましょう。

まず蝶番を扉につけます。
マステを使うとキレイにできますがズボラなので左手でおさえてつけてしまいました。

枠に蝶番をつけます。

写真が少なくてすいません……
左側は扉がつきました。

蝶番で扉を連結したらマグネットキャッチをつけます。

マステを使うとマグネットキャッチをつけやすいです。

やっと完成です!

もう絵を描いています。
黒板にして良かったです^ ^
フィギュアが気になる……

もう1度ビフォーからの……

アフターです!

扉はもうちょっとシンプルな方が良いのですが……
消せば良いですしひとまず完成です!
扉の色が鮮やかすぎるかなとも思ったのですが、チョークで1度書いて消すと良い感じの色になりました。
棚板を増やすと靴箱として使う事もできます。
今回は色々トラブル続きで途中で投げ出したくなりましたが無事完成して感動もひとしおです。

あまりにも殺風景なのでとりあえずトイレに飾っていた流木ラダーを貼ってみました。
窓枠も気になったので簡単につけて雑貨も端材や100均でDIYしました。
窓枠もターナーミルクペイントforウォールのボタニカルガーデンで塗装してみました。
ジャンクに塗るとまた違う色味で好きです!

最後に……

玄関DIYでこんなに沢山あった端材が本棚を作り終わると……

半分になりました!

この残った端材は娘のクローゼットで使う予定です。
今回は大量の端材のおかげで念願の娘部屋の本棚のDIYが出来ました。
結構な量の木材を使うので端材がなくても、新たに木材を購入しホームセンターでカットしてもらいDIYしても良いと思います。
端材がある人もない人もお部屋のサイズと自分好みにあった本棚をDIYしてみてはいかがですか?
きっとお気に入りの本棚が出来るハズです。

  • 25092
  • 275
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリアが大好きです。 100均や端材リメイクも好きですが、DIYで自分好みのお家に変えていきたいと思っています。収納もDIYで整えて心地よい暮らしをしていき…

sansankiki2309さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア