
ほぼ100均材料でカントリー調の飾棚✨
カントリー調の家具って、とってもかわいいですよね❤大好きです🎵本格的な家具は、それなりにお値段もするものですから、なかなかコレクションするのも…💧小さな飾棚でも何千円…💦今回は、できる限り100均の材料でカントリー調の飾棚を作ってみました✨100均材料だと、材料費の目安も分かりやすいですよね🎵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 53263
- 216
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料です✨
~セリア~
桐すのこ 33×37㎝サイズ 3枚
木板 45×12㎝サイズ 2枚
木板 45×9㎝サイズ 3枚
~ダイソー~
工作材料 S-6
工作材料 S-9
水性ニス ウォールナット
~ホームセンター~
水性塗料 ホワイト
※お好みの塗料をお使い下さいね
真鍮釘 長さ 19㎜のもの 13㎜のもの
~ホームセンター~
こちらは杉集成材で3×1㎝角のものになります。
セリアの木板と同じ長さで45㎝必要ですが、この材料は省いても大丈夫です✨
私は、この木材をジグソーで飾り切りをし、天板の飾りとして取り付けましたが、必要ない方は省いて下さいね。
この他に、
木工用ボンド
スタンプ
ノコギリ
定規
紙ヤスリ…なども使っています。
作業開始💨
すのこ3枚分を解体していきます。
すのこの解体は手でできるのですが怪我をしないように軍手などをして気を付けて行って下さいね。
釘というよりは針のようなもので留められているので、木材に針が残ればペンチで抜いて下さい。
太い板の方だけを使います。
解体時に余分な木材片がついていたら紙ヤスリなどで綺麗にしておいてください。
解体したすのこ板の木材は全部で15枚になりますが、使用するのは12枚です。
ノコギリを使って長さを32㎝で12枚を切り揃えて下さい。
セリアの木板9㎝幅のもの2枚も32㎝で切って下さいね。
すのこ板の木材は背板として使います。
セリアの9㎝幅の木材は左右の側板として使います。
セリアの木板12㎝幅の板は2枚とも、そのまま使いますが、4ヶ所の角をノコギリで斜めに少し切ってから紙ヤスリで丸く整えて下さい。
こちらの12㎝幅の木材が天板と底板になります。
こちらが100均材料ではない杉集成材です。
ジグソーで飾り切りしました。
ダイソーの工作材料S-9を41.5㎝で2本ノコギリでカットして下さい。
同じく工作材料S-6も41.5㎝で2本カットします。
すのこ板12枚は水性ニスのウォールナットを塗りました。
先程カットした工作材料S-6もウォールナットを塗っています。
その他の木材は全てホワイトを塗りました。
底板の表面に工作材料S-6をボンドと13㎜の真鍮釘で固定します。
奥から2㎝ぐらいの位置で、底板に対して左右同じぐらいのところで取り付けます。
この取り付けた木材を元にすのこ板材を後程立てるようになります。
天板の内側にS-6材を先程と同じように取り付けていくのですが…
上下の板に取り付けたS-6材で前後ですのこ板材を挟む感じで固定したいので、天板に付ける位置はすのこ板の厚み分奥に固定します。
すのこ板を1枚ずつボンドと釘で固定するのはかなり大変です💦
仕上がりも釘がたくさん打たれているよりも綺麗に仕上がるので、この方法にしました🎵
側板を取り付けていくのですが、1度立ててみて、取り付ける位置を確認します。
奥側は、すのこ板分を奥側に寄せて側板でも12本のすのこ板を挟む感じで~
側板の厚さ真ん中に釘がくるように、底板裏側の釘の位置に印をつけます。
接着面にボンドを塗って長さ19㎜の真鍮釘で裏側から釘打ちしていきます。
ある程度の長さまで釘を打ってから側板を合わせるのが釘打ちしやすいです。
側板と底板が接着されたところです。
すのこ板をボンドで1枚ずつ接着していきます。
綺麗な面が表になるように~
天板に飾り切りの木材をボンドと釘で取り付けます。
棚上部にボンドをつけて~
天板を置いて、先程と同様に側板の厚さの真ん中に真鍮釘を打っていきます。
4ヶ所釘打ちしてくださいね。
内側上部に工作材料S-9をボンドで取り付けます。
これは…
全て同じように切ったすのこ板でも数㎜の隙間ができたりするものなので、仕上がりを綺麗にするためのものになります。
裏側は下部に先程と同様に、もう1本のS-9木材をボンドで貼り付けて下さいね。
これで本体は完成🎵
棚板をセリアの木板9㎝幅の物で作ります。
長さ41.5㎝でカットしてヤスリがけして下さいね。
棚受けは、工作材料S-6の残ったものを8㎝の長さで2本カットして下さい。
ホワイトでペイントしました🎵
下から14㎝の位置にボンドで棚受けを接着します。
作られる方は、お好みの高さで取り付けて下さいね。
ボンドが乾いたら真鍮釘長さ13㎜で2ヶ所釘打ちして下さい。
左右同じように。
棚板を置いたら完成です✨
優しさのつまった手づくり~
ハンドメイドのあたたかさをあなたへ~
などの意味を持つスタンプを押してみました❤
小物やキャニスターを飾るとかわいいですよね❤
いかがでしたでしょうか?
100円材料にこだわって作ってみましたが、作ってみたいなと思って頂けると嬉しいです❤
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
誰かのお役にたてますように~.。.:*♡
- 53263
- 216
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus