
浴槽使ってめちゃくちゃ楽チンなオキシ漬け♩
言わずと知れたオキシクリーン!
もはや一家に1つはある時代になったのでは?!
でも、まだまだ使いこなせないって方も多いみたいなので我が家流オキシ漬けをご紹介。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 218249
- 1794
- 8
-
いいね
-
クリップ
私はバスタブ使ってオキシ漬けをよくします✨
バスタブのいい所
1,浴槽自体がキュッキュッとなる程ピカピカになる
2,洗面台に入り切らないかさの張る物でもオキシ漬け出来る
綺麗にしたい物、浴槽自体もダブルで綺麗になるという事で頻繁にオキシ漬けしています。
やり方もとても簡単。
オキシクリーンの粉末をそのまま浴槽に振り入れて熱いお湯(60度前後がオキシクリーンは効果が出やすい)をシャワーで満水にするだけで泡泡になるので1番簡単な方法です。
ただ、これだと粉末が溶けきらない事もあり、粉末の無駄遣いになってしまいます。
洗面器などに粉末とお湯を入れ掻き混ぜて溶かしたものを、浴槽に何度かに分けて入れていく方法の方が、溶け残しが無くて効果も出やすいかなと思います。
それも無理!とにかく手っ取り早く!な時は前者でもOK!
その際はあとから浴槽を掻き混ぜるのがおすすめです👌
娘はまだまだお風呂のオモチャを口に入れることもあるので、定期的にオキシ漬けしています。
お風呂のオモチャはカビの温床ですよね!
細かい部分など沢山のおもちゃを手洗いするのは時間もかかるし大変
なので、オキシ漬けで1晩放置するだけなら
忙しい時でも出来ます!
翌朝には泡は全く無くなります。
洗い流せばヌルヌルもとれてピカピカ、キュッキュッとなるのがよく分かると思います✨
沢山のオモチャを入れる大きめなバケツが無くてもバスタブを使えば浸け置きの場所も不要で、バスタブも綺麗になるのがいい所◎
過去にはエアコンのフレームなどをオキシ漬けしたりした事も。
あと、寝具やぬいぐるみなんかでもバスタブ使えば大きな桶要らず◎
あとは、オキシ漬けした物をしっかり洗い流して天日干し✨
色のハゲる可能性のあるものは風通しのいい所に干しておしまいです✨
汚れたシーツや大きな物はぜひバスタブ使ってオキシ漬けしてみて下さい♩
おもちゃを入れてるバスラックは、シャンプーボトルなどの底のヌメリ予防にも使えて、このまま竿に干せるので便利でおすすめ✨
オキシ漬け後の浴槽はツヤが出ています◎
私はオキシ漬けした日は浴槽は排水後、洗い流すだけで擦り洗いはしません!
オキシ漬けで充分浴槽ピカピカになるので
手抜き掃除したい時にもぜひお試し下さい★
- 218249
- 1794
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
毎日3分!のリセットがピカピカお風呂の秘訣。mayblue2250
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
お家の顔はいつもきれいに!玄関のたたきをオキシクリーンでお掃除☆akane.cn20
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
こんな場所もきれいに出来る!忘れがちな洗濯機の大掃除ポイント★shoco の simple life
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
お風呂のカビの予防対策!毎日の習慣や掃除を見直そう!LIMIA編集部
-
お風呂のタイルが新品のようなキレイさに!ks._.myhome
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
オキシクリーン第7段!浴室も簡単オキシ漬け♪__________7hm7_____
-
主婦の悩みすぐ解決!じめじめ梅雨を便利グッズで快適に乗り越えようよしママ
-
おうちのカーテンを清潔に。嫌な黒カビの防ぎ方と洗い方を実践解説LIMIA インテリア部