
☆ トイレの収納棚をDIY ☆
トイレの収納棚が欲しくて作ってみました♪♪
お掃除シートや生理用品、トイレットペーパーなどが入る様に作りました(*^^*)
ノコギリは使いますが釘などは使わないので、カットしたら組み立ててボンドでくっ付けるだけ(*^^*)
良かったら参考にしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26269
- 451
- 4
-
いいね
-
クリップ
【材料】
* 1×4材 ……④本
* 細めの角材
(今回はセリアの角材を使用)
【その他の材料】
* ノコギリ
* 定規
* 木工用ボンド
* 敷くもの
* 塗料 (お好みのもの)
* 刷毛
* 紙やすり
* ステンシル(アレンジ)
主な材料はコチラの1×4材。
まずは これをカットします。
65cmを ④本
25cmを ⑥本
29cmを ⑤本
細めの角材もこの時カットするのですが
25cmの幅より短めに③本カットします
(写真は塗装後ですが気にせずに)
その幅より少し短めにカットして
他の木材と一緒に塗装しましょう。
カットしたものがコチラです!
これを好きな色に塗装していきます。
今回は2色 使用しました。
長めのほうを白。
短めにカットしたものは
ナチュラルカラーに。
ここで29cmにカットしたものを
紙やすりなどで加工しておくと
オールド感が出てカッコイイです♪♪
(正面に付けるものなので③枚ほどを加工しておくといいと思います)
角を削る感じです。
(丸みが出るので 使い古し感が出ます )
塗装をして乾いたら組み立てていきます。
まず長めのほうの木材
65cmを②枚くっ付けて
それを2個作ります。
次に…
25cmを②枚をボンドでくっ付けます。
これを3個作ります(*^^*)
100均などに売ってる
レジャーシートを敷いたりすると
ボンドが垂れたりした時も拭き取りやすいですよ♪♪
きちんと乾いて しっかりくっ付いたら
細めの角材を長めの木材に木工用ボンドでくっ付けていきます。
棚の位置が決まるので
仕様によって位置を決めるといいと思います。
ちなみに写真は真ん中が少し狭く
上と下が少し広めになってます。
この時に しっかりと鉛筆などで線を引いておくと木材を置く位置が分かりやすく
棚を付けた時に歪んだりしないと思います。
きちんと乾いたら
木材を立てます。
(写真の様に…)
25cmの木材(くっ付けたもの)を取り付けます。
最初に1番下になる部分に
木工用ボンドでくっ付けます。
次に細めの角材の上に乗せるように
木工用ボンドでくっ付けていきます。
しっかり乾いたら立てます。
1番上になる部分には
29cmの木材を②枚くっ付けます。
こんな感じになります♪♪
乾いたら、せっかく立てたのですが
また倒します!
(塗り忘れの部分がありますがスルーでお願いしますm(_ _)m )
矢印の部分に板を木工用ボンドで
くっ付けます。
細めの角材が隠れる感じに
板を合わせ木工用ボンドでくっ付けます。
あとはステンシルで少し加工して完成になります♪♪
実際にトイレに置くと
こんな感じになります♪♪
手作りだと愛着湧きますよね♪♪
棚にカゴなどを起きたい場合は
上下の間隔をあけたりして
棚を作ってみてくださいね☆
読んでいただき
ありがとうございました<(_ _*)>.。.:*☆
Instagram → yumi_yumi_823
- 26269
- 451
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
プラス100円で生活感を隠す!突っ張り棚の目隠しを簡単DIY!R
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto