
衣替え時期恒例!全部出しから始める【ついで見直し】してみました!
窓を開けると心地よい空気が入ってくるこの時期、換気と見直し同時に進行!まずは全て出してしまうところから!ついでに以前から気になっていた箇所もあわせてDIYしましたよ。色々見直しでき、気分もスッキリです!そんな我が家の衣替えの一部をご紹介させてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 99925
- 596
-
いいね
-
クリップ
以前のクローゼット収納はコチラ

今に至るまでのクローゼットの歴史が、さかのぼってご覧頂けます。お時間おありでしたら お読み頂けますと嬉しいです。
カーテン仕様
布ならではの優しい雰囲気で好きでしたが、クローゼット内の空気を入れ換える時は丸見え、中が見えにくいように厚手のカーテンを選んでいたので、閉めると換気がしにくい。
とデメリットばかりではなく、常時カーテンをあけている事の方が多かった私、自然と見られる意識が生まれ、収納に目を向けるキッカケとなり、良かったようにも思います。
ブラインドにチェンジ
見た目スッキリとした印象に。
サイズをオーダーできるのが決め手となり、ブラインドはネットで購入。
金具を木枠にビス止めし、本体を金具にはめればOK!取り扱い説明書通り進めれば、簡単に取り付けることができました。
右だけ開けたいときや、左だけ開けたいときの為に、二つに分けてオーダー。
模様替え時期、春と秋の年2回
部屋の窓を開け、クローゼット内の全てを一度出します。掃除機をかけたり壁の汚れを拭いたり。
次に、出したものを戻すわけですが、ここで見直し!手放すチャンス!
ですが、本当に好きなもの、本当に持っておきたいものは勿論対象外ですよ!
見極め
今シーズン着たのか?今の自分に似合うのか?去年の自分よりも今年の自分、来年更に大人になることを意識しながら。
冷静に見ると、意外に痛みがひどくなっている、買っていたことを忘れていたと気づく残念な自分。
リサイクルに出したり、知人に、その後の行き先は様々ですが、私の場合、手放す対象になったのは柄物や色物、これらに傾向があるみたいです。
だいぶスッキリしてきました。見直しする度に、物が探しやすく収納場所の把握もしやすくなると実感します。
改善点
少し衣類がスッキリしたところで、気になっていた点に注目してみました。
写真は『今日はどれにしよう?』と考えている私目線です(笑)クローゼットに掛けているハンガーに、ハンガーを掛ける。こうすると、掛けた向こう側の洋服が見えないんですよね💦
そこで100均!
ダイソーで購入しました。選んだ理由は、何より大事なフックのサイズ感。それからフックが2個で100円!これは大きなポイント(笑)
外して、つける
少し上の位置に一つ、少し下の位置に一つ。
ハンガーを掛けてみると、このように。
トータルコーディネート
セットアップチェック!出来るようにしてみました。
見直し完了です!
季節や、今気に入っている洋服のアイテムにもよるのですが、以前よりハンガー掛けが増えました。その分、収納ケースが減りました。
私は、たたんで収納するよりも掛けて、服選びをする方が、自分に合っているようです。なので、今回このような見直しになったのだと思います。
見直し結果
出す時、しまう時、2回チャックするのが私の自然ルール。今回は想像していたよりも洋服が減りませんでした。ですが、こんな時は無理に手放しません!着たいと思う数が自分にはベストな着数だと思うので♪
物をなくすことが目的ではなく、見直すというのがポイント。見直しは、自分の数を知る、見極めるチャンス♪
恥ずかしいくらいに
カッコよく言ってしまいましたが、自分の持ちもの、自分の部屋なので、居心地よく気分よく!が一番なのかな?と思うのです♪
何より今回の【ついで見直し】軽くDIYしたことにより、見た目の印象や換気の面でも満足のいく結果となり、クローゼット内全部出しが、気持ちよくいつも以上に力が入りはかどりました!(笑)
いかがでしたか?
今回ご紹介させていただいたのは、あくまでも私ルールの模様替えです。数ある収納方法、収納の意味の一つにすぎません。ひとそれぞれ個性があるように、これも個性。自分なりに拘って自分らしさにまとめるのが良いのかな♪とも思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
201810
ak3の収納でした
- 99925
- 596
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
無印良品のネクタイハンガーに変えてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
リビングにチェストを置く選択*収納を可愛く素敵に楽しもう♪pink maple
-
決め手は2つ!判断は5秒!洋服の断捨離nn.naru.uu
-
【収納】パンツ類をスッキリ収納!ハンガー選びと少しのコツでこんなに違うuchiblog
-
簡単!腕時計収納。使用頻度で変える使いやすさ重視の方法を紹介。kukka
-
みんなどうしてる?おひなさまのスッキリ収納アイデア☆kayoacco
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
【洗面所スッキリ見せテク】「タオルの色、揃えてますか?」おすすめな色とその理由3つマツ