
ごちゃついた収納なんとかしたい〜スッキリした収納はテトリス方式〜
収納スペースはあるのにどう物を収納したら良いか分からない。
すぐにごちゃついてしまう人に見てほしいテトリス方式の収納です
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 107082
- 1929
- 3
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
今日は私もまだまだ日々研究中の収納について書こうと思います。
収納ってただ詰め込むだけだと扉を開けた時に雪崩が起きたり、使いたいものがすぐに出せなくてイライラしたり、どこにしまったか分からなくなってしまったり...
そこで私が思いついたテトリス方式の収納方法をご紹介致します。
上の写真は我が家のキッチン横にあるパントリーです。
高さが2m30cm、幅が1m60cm、奥行きが30cmです。
本当はウォークインがよかったのですが、そんなに大きさは取れず、奥行き30cmが精一杯とハウスメーカーさんに言われ、でもパントリーは絶対に欲しくてそれでお願いします!!
とお願いしました。
憧れのウォークインは叶いませんでしたが、それでもスペースを無駄なく使おうと思い、ボックスで区切って種類ごとに収納をしようと思いました。
⁂
そこで主に使ったのがニトリのインボックス!!
これが本当に使い勝手が良く手放せません。
サイズは 幅38.9×奥行26.6×高さ23.6cm
です。
これをパントリーにはめていってはめていって、はめている最中に小学生の時にハマっていたテトリスを思い出しました。
そうか!コレダ!!!
とひらめき、はまらなかったりスペースができてしまった箇所は他の100均のカゴや小物入れで対応しました。
そしてテトリスあるある!!
早く長い棒来ないかな〜!!!
テトリスやったことある人なら分かるはず!!
あの長い棒!!
来て欲しい時に来てくれない!!!
収納も同じです!!
なかなか空いているスペースに合う収納がない〜─(||゚Д゚||)───!!
⁂
⁂
諦めないで!!
あるんです!!
私は調べまくりました。
その空いたスペースの幅、高さ、奥行きを計ってそれをネットで検索しまくると意外とヒットするものです!!
⁂
こちらは無印良品の隙間収納です。
こちらはジャガイモや玉ねぎ、いただいたお野菜などを収納しています。
その他にも、我が家はこのテトリス方式でクローゼットというクローゼットに同じ色で同じ種類のボックスをはめ込んでスッキリした収納を目指しています!!
まとめ
いかがでしたか??
収納ってただものが詰めてあるだけだと見た目も悪いし取り出しも大変ですよね。
こうやってボックスやカゴで種類ごとに仕切って物を収納すれば一目瞭然!!
たとえボックスの中がごちゃついていたって周りから見ればスッキリして見えます!!
そしてテトリス方式でスッキリした収納にしてみてくださいね!!
よかったら私のInstagramも見てやってください٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡
- 107082
- 1929
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
〈押入れ収納〉扉裏に便利!カラボとダイソー新商品でデッドスペース有効活用____pir.y.o
-
【収納】奥行きの深い収納を使いやすくするにはuchiblog
-
【100均のねじれS字フック】クローゼット収納が画期的で便利に♪usagi works
-
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!usagi works
-
【100均収納】ダイソー商品で洗面台下収納をスッキリ!R
-
かさばる靴をスマートに収納するコツ!今すぐ実践できる玄関収納のアイデア10選LIMIA インテリア部
-
押入れの収納アイデア23選!マネしたくなるコツや奥行きを活かすテクニックLIMIA編集部
-
ビフォー&アフター!ダイソーのラックでシンク下をスッキリ収納☆ちびかお
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
リビングクローゼット活用法☆before→after編☆フリースペースのススメ☆A+organize
-
押入れの収納棚に関するアイデア10選!目からウロコのものばかり♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
確実に取り出しやすくなる!!奥行きのあるスペースの収納方法。(洗面所編)irodori_sumai