ずーっと、やりたかった襖をいよいよDIY🛠

襖DIY

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22387
  • 143
  • 8
  • いいね
  • クリップ

よくある和室とリビングを隔てる襖です

扉にすると部屋の前の通路が充分に確保できない(入口の前にダイニングテーブルがあり、椅子に座っていると扉が開けられない)
ため、今回は間口を4分割にして左右を袖壁にし、真ん中2枚を両開きの引戸にしました♪

まずは採寸♪

間口 W1610×H1800
鴨居と敷居と溝のサイズ
外した襖のサイズ W820×H1820×20×2枚

材料

*1×4材 19×89×1820 ¥210×17本
*取っ手×4個
*ダイソーのコルクボード300×400×4枚
*キャンドゥの丁番×4個
*セリアのミニカーテン3段BOX用×2枚
*ダイソーの家具滑らーす

袖壁 W356(455)×H1815×D19×2セット

1×4材 19×89×1815×4本(5本)×2セット+1本
1×4材 19×89×1600×2本
↑この中途半端な板はにゃんこの通路用に開けたものです(ↀᴥↀ)ฅ

引戸 W445×H1815×D19×2セット

1×4材 19×89×1815×2本×2セット
1×4材 19×89×822×3本×2セット
1×4材 W267×3本×2セット

鴨居と敷居の溝と1×4材がまた、見事なくらいにシンデレラフィットなのです♪

作業は簡単♪
ホームセンターでカットしてもらった1×4材を床に並べて、木工用ボンドで接着するだけ‼️
あまりに簡単過ぎてほんとにビックリしましたww
ただ、1×4材はどうしても反りがあるためパズルのように板を置き換えてなるべく隙間がでないように気をつけました┓( ̄∇ ̄;)┏

…作業中の写真はすっかり撮り忘れ、後撮り写真です( ¯―¯٥)

いざ、設置♪

思い描いた通りの出来映え♪
既に⁉️大満足…
しかし、溝と引戸のアソビが1mmのため、どうしても1×4材の反りでまっすぐに接着できず、カンナで削り微調整。
引戸がさらに滑りやすいよう、ダイソーの『家具滑らーす』を引戸の下部に貼り付けました。

仕上げに

取っ手をつけて
部屋の中が丸見えの窓枠部分
&リビングの光が漏れるのが嫌なので、さらにDIYしていきます⚒

パターン①

セリアのミニカーテン3段BOX用を突っ張り棒で上下突っ張ります♪

パターン②

コルクボードでパタパタ窓を作ります♪

ダイソーの300×400のコルクボード
4枚中下2枚は固定するため、ビスどめします。
上2枚は、キャンドゥの丁番でパタパタ窓にします。

ポストカードをピン📌留めするも良し♪
フェイクグリーンを巻き付けても良し♪

和室側の裏面はこんな感じです♪

…と、追い追いにいろんなバージョンを制作予定です♪



しばらくは、白木の温かさを楽しんでから
袖壁はダイソーの水性ホワイトペイントで白色に、
引戸はAntiqueWaxのウォルナットに塗装しようと思います♪

そして…現在はコレ

↓↓↓其の二も是非、見て下さいね♪

  • 22387
  • 143
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

midorinさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア