
セリアの板を使ってペンスタンド&グリーンホルダーをDIY♡
壁にペンスタンドやフェイクグリーンを飾るホルダーが欲しかったのでセリアの板で作ってみました。廃材でも作れます♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 77942
- 494
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料
セリアの板or廃材。
サドルバンド(好きなサイズ)ホームセンターに売ってます。
セリアの三角カン。
他にも
お好きな水性塗料、木工用ボンド、ビスなど
作り方
まずは完成から( *˙︶˙*)ノ"
板をお好きなサイズでカットします。
カットする前にサドルバンドを板の上に置いてみてイメージするといいでしょう。
他にもステンシルなどをするなら、そのスペースもあけてカットします。
カットしたらお好きな水性塗料でペイント。私はセリアの水性塗料で塗りました。
次は板にサドルバンドを付けていきます。
木工用ボンドでも大丈夫ですが、気になる方はビスでつけましょう。
こんな感じで2パターン作ってみました♡
後ろにかけれるように金具を付けます。
ステンシルをキレイにつけるコツ
サドルバンドを付けたら完成です。
このままでもいいんですが
私はステンシルもしてみました♪
ステンシルシートが欲しいと思う方もいますよね。メルカリなどで簡単に購入できますよ♪
まず、ステンシルシートをマステで固定します。
水性塗料を使ってトントンします。
ステンシルの筆やスポンジを使うといいでしょう。
水性塗料をほんの少しだけ筆につけます。
その後、ティッシュの上でトントンして水性塗料を落とします。カスカス状態でステンシルシートにトントンするのが上手にできるポイントです。
では、トントンしていきます。
水性塗料を一度につけようとすると滲んでしまい失敗します。
必ず、カスカス状態の筆でトントンを何度も繰り返して色をつけていきます。
始めは薄いけど何度もトントンを重ねることで滲まないステンシルが完成します♡
ひたすらコツコツとトントンしたら少しだけめくって確認しましょう。
ズレたら怖いので慎重に…
まだ薄いと感じたら、ひたすらトントン。
あまり何度もめくるとズレますので
本当にこれで終わりと思った時に確認する方がいいです。
これでいいと思ったらステンシルシートを
剥がしましょう( *˙︶˙*)ノ"
お好きな所にステンシルしてみてください♡
完成しました( *˙︶˙*)ノ"
一つは机横の壁にボールペンとフェイクグリーンを挿して飾りました。
もう一つは板を縦にして一輪挿しに♪
私はコウモリランのフェイクを飾りました。
いかがでしたか?
ちょっとした空間にグリーンがあれば癒されますよね♪
ペンやグリーンだけでなく、ハサミやカッターなどの文房具、DIYの工具、歯ブラシやキッチン小物などを挿して収納としても使えると思います♡
文房具や歯ブラシなどには小さめのサドルバンドがおすすめです。
よかったら作ってみてください♪

- 77942
- 494
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアの板と木製ピンチでかわいい収納フックを超簡単DIYmaca Products
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら