
貼るだけでエアコンの臭い、カビ予防ができちゃうステキなアイテム!
エアコンをつけると、モワッと嫌な臭いがすることってありませんか!?その臭いの原因はカビや細菌なんです!夏場や冬場は毎日のように使用するエアコン。汚れたエアコンを使用すると汚れた空気が部屋中に広まってしまいます!!カビや細菌が原因で喘息やアレルギーになることも?
エアコンのお掃除を劇的に楽にする、貼るだけでカビや細菌を予防するステキなアイテムをご紹介致します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 328666
- 2099
- 3
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつも読んでくださいましてありがとうございます。
みなさんエアコンをつけると、モワッと嫌な臭いを感じたことはありませんか?私はあります。
その臭いの原因は知らずと知れたカビや細菌。
このカビや細菌がたくさん付いた汚いエアコンを使うと、汚い空気がお部屋中に広まりますよね。
この空気を吸ってしまうことで、アレルギーや、喘息を発症してしまうこともあるんです。
カビや細菌が発生する前に!
エアコンに貼るだけで、カビや細菌の発生を抑えてくれる優れたアイテムがあるんです!
パワーバイオ!
NHKのまちかど情報室『置くだけで便利』でも紹介されて人気が出た商品。
以前のものよりパワーアップした『パワーバイオ エアコンのカビきれい』です!!!
ちなみに、バイオってよく聞きますよね。
バイオは微生物。肉眼で見ることはできませんが空気に触れることでバイオは働きだしカビや悪臭を抑えてくれます!
もちろん、お子様にも、大人にも、ペットにも環境にも優しく安心して使えるバイオ。
最近ではこのバイオを使った色々な掃除グッズが売られていたりもします。
パワーアップしたんです!
パワーバイオは名前の通りパワーアップしました(笑)!!!
製造元のHPには、
【パワーバイオは、従来品に比べ、5種類のカビに防菌効果を発揮するようになりました!エアコンに生息すると考えられるカビにも効果を発揮します!更に、アンモニア、酢酸、トリメチルアミン、硫化水素といった4種類の悪臭の消臭効果をプラス!】
と記載がありました。(引用元:https://item.rakuten.co.jp/cogit/027155/)
目には見えるものではないけれど、エアコンのカビや悪臭にかなり効果がありそうですね!!
使用方法
気になる使用方法はとっても簡単!
エアコンの上部にある吸気口に貼るだけなんです!
ただその前に、今現在エアコンにカビが生えている状態だと、ある程度カビを掃除してから貼ります。
貼る場所にホコリが溜まっていると貼れないので、ふきんなどでしっかりとホコリを取り除いてから貼りましょう!
なんと中に珪藻土!?
エアコン内のカビの原因は、結露と言われています。室内と室外の温度差で結露し、そこでカビが発生します。
なんとこのパワーバイオ、結露予防に中には珪藻土が入ってるんです!
すごいですよね!!!
ちなみに、交換目安は約3ヶ月!
夏場と冬場には必ず貼って、カビと悪臭を予防したいと思います!
忘れないように、手帳などに3ヶ月後の交換日を記載しておくと忘れませんね。
私は忘れん坊なので、携帯のスケジュール帳アプリに入力しておきました(笑)
汚れたらお掃除をすることも大切ですが、汚れないように工夫することも大切だなと最近感じています。
『パワーバイオ エアコンのカビきれい』を使って、一年中嫌なカビと悪臭を予防し、エアコンをきれいな状態に保ちたいですね!
気になる方は是非チェックしてみてください!
《お知らせ》
2018年9月18日に私の本が発売されることになりました!
毎日の家事を楽に!そして楽しくなるような掃除、収納のアイディアが詰まった一冊になってます。良かったらお手にとってみてください♡
Instagram、楽天ROOMも日々更新中です!

- 328666
- 2099
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カビ防止グッズおすすめ8選!簡単なカビ対策も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【汚れ別】掃除方法まとめ!汚れの原因や掃除アイテムを紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結露対策していますか?おすすめ対策グッズを紹介!窓・壁紙・カーテンに潜むカビの防止法についても解説LIMIA編集部
-
ダニ退治の方法を解説!場所別の駆除やおすすめグッズも紹介LIMIA編集部
-
白カビは掃除で取り除こう!原因や予防法も合わせてご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
発生してしまったカビの除去方法を網羅!場所や物に合わせて掃除をしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビの予防方法とは?重曹やエタノールは使える?おすすめグッズの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
アルコールを使ってカビ掃除|掃除が出来る場所は?注意点も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコン内部を自動で加熱除菌。ノクリアならクリーンな空気で清潔に使える!usagi works
-
エアコンの吹き出し口の掃除方法|黒カビの原因や予防策も紹介LIMIA編集部
-
青カビの掃除の仕方まとめ|場所別掃除方法・予防方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部