
◆100均でもしっかり機能十分!!セリアのソーガイド!◆
今、丸スツールの作り方の記事を書いていますが
その中で75度の斜め切りをしなければいけません。
我が家では卓上丸ノコがあるので問題ありませんが、
手元に卓上丸ノコがなかったり
近くのホームセンターの工作室に卓上丸ノコが
なかった場合、ソーガイドなどの補助具が
必須となってきます。
ただ、角度が自由に変えられるものは
かなり高価でこれだけのために
買うのはためらわれる方も多いと思いましたので、
セリアで見つけたソーガイドの実力を
実際に試してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 94158
- 363
- 1
-
いいね
-
クリップ
これがセリアで購入したソーガイド
(のこぎりガイド)です。
切断する角材に引っ掛ける黒いL字のパーツと
ノコを真っ直ぐに動かせるように
磁石が仕込まれたグレーのパーツから
できてます。
角度は15度単位で変えることができます。
グレーのパーツを黒のパーツから引き抜いて
好みの角度で軽く差し込めばそれでOK。
15度単位というのも初心者には逆に
細かい調整が不要で使いやすいと感じました。
丸い2つの部分が磁石になってます。
ここが手ノコの側面にくっついて
真っ直ぐズレずにノコを引けます。
とはいえノコを引く手にあまり力を
入れてしまうと磁石から離れてしまうので
半分ぐらいまでは軽〜い力で
ノコを動かしましょう。
あと、あまりノコが小さいと金具が
ガイドに当たって磁石から離れてしまうので
できるだけ大きく持ち手がストレートの
手ノコを使うことをオススメします。
黒パーツを角材の向こう側に引っ掛けて
使います。
実際にいくつか切ってみましたが
角度がきっちり揃っていましたので
百均のものとしては上々の仕上がりで
十分使えると感じました。
ただ、角材に引っ掛けるパーツが滑りやすいので
イスの脚の裏に貼る様な粘着付の
硬質フェルトを角材と当たる部分に
貼るなどするとより使いやすいかも
しれません。
今回はセリアののこぎりガイドを
ご紹介しました!!
- 94158
- 363
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
【100均DIY】伸び~るトレリスで簡単ウォールフック♪R
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
ハンダごてで本当にできるの? ウッドバーニング【お試し編】てけぽん
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
【DIY】100均アルファベットでオリジナル壁掛けオブジェを作ってみましたuchiblog