
100均カゴでコンセントタップ収納!
使用頻度が高いので、出しっ放しのコンセントタップを今回は見た目スッキリ、そしてインテリアに馴染むように、100均のカゴを利用して作ってみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27950
- 290
-
いいね
-
クリップ
まずはBefore
タップもケーブルも丸出しで、見た目が良くないですよね。
用意するもの
・カゴ×2コ
今回はキャンドゥの物を使用しました。
ケーブルを出す為の穴が必要なので、持ち手付きを使います!
・麻ひも
100均で手に入ります。
・革のはぎれ
特に無くても使用する際に不便はありませんが、ワンポイントとして使いました。
100均で手に入る、フェイクレザーや、デニムのはぎれなんかも良いと思います!
フタ付きのカゴに変身!
用意した2つのカゴのうち、1つはひっくり返して、フタの役割をします!
麻ひもを使って2ヶ所つなぎ合わせます。
カゴの編み目の隙間をくぐらせると簡単です。
2、3周したら、きつく固結びします。
余分な麻ひもは切ってしまいます。
これでフタ付きのカゴが出来上がりました。
フタにワンポイント!
フタを開けやすくする為と、ワンポイントに革のはぎれを付けます。
長方形にカットしたはぎれを半分に折って、カゴの骨組みの部分をかがるように縫っていきます。
茶色の糸を使うとほとんど見えなくなるので、ざっくりで大丈夫です!
コンセントタップを収納♪
カゴの持ち手の部分から差込みプラグを通して、コンセントタップを収納します。
充電ケーブルも反対側から通しておきます。
今回使用したカゴは3個口がちょうど良い大きさでした。
カゴの上も有効活用^ ^
インテリアに馴染む物を選ぶ♪
100均でも売られているケーブルボックスを買ってしまえば簡単ですが、無機質なプラスチック製はわが家には合わない気がしました。
この場所に何が合うのか考えた時、天然素材のカゴでした^ ^
インテリアにも馴染んで、成功です♪
ポイントは持ち手付きのカゴであること!
お使いのコンセントタップに合った大きさのカゴを見つけて、是非お試しください^ ^
- 27950
- 290
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
\\ダイソー商品だけ!//材料3つで大容量のおしゃれバスケット☆R
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
トイレブラシを使い易く清潔に収納♪プチプラでお手軽DIY♪cafefeel
-
フローリングワイパーをおしゃれにリメイク!スマート収納でお掃除も楽しく♡思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
セリアのフリークロスの使い方 5選 ♪我が家
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R