
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆
sakurako
DIYやハンドメイドに必需品のグルーガン!ダイソーのものを使用していますが…使う時は付属のスタンドはジャマになるし、置きたい時にはスタンドを立てるのがちょっとしたストレス。
そんなプチストレスをオリジナルのスタンドで解消しちゃいましょう♪
セリアで購入
・桐まな板
・取っ手 アンティーク
・木製角材
ダイソーで購入
・ブリキ プランター
・箸置き
・ノコギリ
・ドライバー
・ボンド
・グルーガン
・塗料
木製角材を8cmの長さに2本カットします。
カットした角材とまな板をお好きな色に塗装します。
取っ手と角材をネジで固定します。
画像のようにM字になるようにします。
まな板の上には
①グルースティック入れるもの
②溶けたグルースティックが垂れても剥がしやすいようにツルッとした素材の受けになるもの
③スタンド
を設置しますので、まずは仮置きをしてみてスタンドの位置を確認してからボンドで固定してください。同じ商品で作る場合はスタンドは端から6.5cmのところに固定しました。
今回はダイソーで男前なブリキのプリンターと箸置きを見つけました♪
お好みのものを探してみてくださいね^ ^
グルーガンを使ってスティック入れと受けを固定します。
グルースティックが剥がれやすい素材のものを受けにする事で垂れても安心です♪
タイルシールなどでも代用出来そうですよね^ ^
グルーガンを使った作業が楽になって、プチストレス解消です!
お好みの素材でオリジナルのグルーガンスタンドをぜひ作ってみてくださいね^ ^